2018年 場         所 天  気
08月02日(木) 高 社 山(こうしゃさん) 1351m 志賀高原(しがこうげん)
高社山山頂

1日目 (8/1)

07:30 → 関越道・練馬IC/長野道・佐久IC 09:54 → 406号線 → 11:30 小布施(北斎館・ランチ) → 403号線 → 志賀よませ 14:45 ホテルセラン

2日目 (8/2)
08:20 谷巌寺P → 08:35 高社山登山口 → 10:20 胴結場 → 11:35 高社山 12:55 → 13:45 胴結場 → 15:15 高社山登山口 → 15:20 谷巌寺P

3日目 (8/3)
ホテルセラン → 高橋まゆみ人形館・飯山市ふるさと館 → 信州中野いきいき館 → 小布施堂 → ふれあいさなだ館 → 長野道・佐久北IC/関越道・練馬IC →



今回は、連日続く酷暑から少しでも逃れるために、北志賀のよませ温泉に行きました。
よませ温泉は高社山の麓なので、お山歩きと温泉と避暑と観光を兼ねた欲張りな旅になりました。
1日目は、久しぶりに小布施の「北斎館」に行って、2日目は高社山に登り、3日目は飯山の「高橋まゆみ人形館」に行きました。

今回のコース
谷厳寺(こくごんじ)横の高社山登山口から石仏を見ながら高社神社奥社を経て高社山山頂。(ピストンで下る)
谷巌寺Pのマップコード 54 749 237




1日目(8/1)
長野道を佐久ICで下りて   上田から406号線で菅平へ
一般道で小諸を抜けて菅平に向かいます     菅平を抜けて小布施へ




小布施散策
まずは竹風堂の栗おこわで腹ごしらえをして
2階から小布施の街を眺めながら
北 斎 館
久しぶりに行ったら中がリニューアルされてました
▽お土産物屋さんを冷やかしながら   ▽北斎館の前の小布施堂で「栗アイス」
和紙屋さん     小布施堂

北斎館は久しぶりに行きましたが、中がリニューアルされてきれいになっていました。
この日は長野でも今年一番の暑さだったようで、観光地小布施も人出が少なかったです。




小布施から信州中野を通って志賀へ
信州中野で直売所に寄りながら




ホテルセラン
チェックイン
部屋からは高社山が正面に   6時半からバイキングの夕食
お部屋は和洋室   デザート。なぜかコーヒーがありません(笑)

ここは以前、温泉バスツアーで冬に泊まったことがあります。
夜景のきれいな露天風呂と手作りバイキングが美味しかったので、また来てみました。
高社山の斜面を利用したよませスキー場の麓にあります。





2日目(8/2)

高社山はホテルから歩いて登るのが一番近いのですが、スキー場のゲレンデをひたすら登るコースのようなので、
今回は正規コース?の谷巌寺から登る赤岩コースで登りました。ホテルから登山口までは車で15分ほどです。


朝食をガッツリ食べて
朝もバイキング  

  8時過ぎにホテルを出て、谷巌寺(こくごんじ)の
  参拝者用Pの横のPに到着 08:20

  10台くらい停められます



お寺の横の登山口から出発 08:35
舗装道路を歩いていくと左手に高社山が見えます     3、4分歩いて登山道入口
  お墓の中を進んでいくと

大きい金箔仏像が出てきます
次々に金箔の仏像が出てきます。これは不動明王  

  釈迦如来の横を通って登山道へ
  ヨツバヒヨドリが咲いてます

20分ほど歩くと電気柵があります
電気柵から少し歩くと文殊菩薩     次は普賢菩薩と天狗の飛び石
  更に進むと薬師如来
ここは仏像ではなく、石に仏様が彫り込まれています。
ベンチのある観音菩薩の前でひと休み。
観音菩薩  

  深い樹林の中を進みます
  大きなブナの木

大日如来のある広場のようなところに出ます。ここが「胴結場」。 10:20
書いてありますが、何と読むのか分かりません
風の通らない樹林の中をひたすら登るので全身汗ダク!
時々、風を感じると立ち止まって体を冷やしながら歩きます。


▽ナデシコ ▼ウツボグサ
ウツボグサ     樹間から志賀高原の山々が見えます
  もうかなりヘロヘロ(笑)

虚空蔵菩薩からの急登を終えると「八幡神社」
小さい祠なので目立ちません  

  今日初めての下りです
  ホツツジ。たくさん咲いてます

神社から15分ほど歩くと石室の中に「高杜神社奥社」
殆ど洞窟です。幕が無ければ分かりません  

短いクサリ場が出てきて
  上り終えると山頂が見えてきます
クサリ場を過ぎるとロープが出てくる急登が続いて・・・
御嶽神社の祠の前を通って
トラバース道になります     やっと山頂が見えてきました
  せっせと登って・・・・




       高 社 山(こうしゃさん) 1351m 11:35
高社山山頂

割りに広い山頂で、今日はモヤって見えませんがほぼ360度の眺望です。横にテラスができています
山頂からの志賀高原の山並み。笠ヶ岳は目立ちますねぇ

山頂のテラスで、昨日直売所で買ってきたパンとプラムでランチ
瞬間技で飯縄山(多分)が見えました   西側は登ってきた高社山の稜線が見えます

風の通らない深い樹林の中の標高差900mを3時間かけて登ってきました。
山頂は風があって涼しくて気持ちいです♪
 でも山頂の温度計は31℃!
このコースは八幡神社までは樹林の中を登りっぱなしで、殆ど眺めもありませんが、
次々に出てくる石に彫られた仏様を追いかけるように登るのがおもしろいです。





山頂を後にします 12:55
御嶽神社の前を通って     クサリ場を下りて
  八幡神社、通過します

ロープが続く急坂を慎重に下って
登りの時より風があります♪  

  胴結場まできました 13:45
  帰りも「天狗の飛び石」のところでひと休み
下りも風の当るところにくると立ち止まって、体を冷やしながら下りました。
電気柵を跨いで
アキノキリンソウが咲き出してました     金箔の仏像のところまで下りてきました
  さらに下って

お墓の中を通って登山道入口。
舗装道路を通って  

  高社山登山口に到着 13:15
  湧き水を頭からかぶって生き返りました(笑)

谷厳寺Pに到着 15:20
今も携帯の電池切れで歩数は不明です
おつかれさまでした

日は最後まで一人も会いませんでした。こんな時季に登る人はいないのかな?(笑)
コースは最初から最後まで、草も刈られよく整備されていました。関係者に感謝!



ホテルに戻って温泉で汗を流して、6時半から夕食です
これはデザート。左は甘酒   相変わらず手作りバイキングはどれも美味しい♪

今日の猛暑の中の山登りはさすがに疲れました。それでも日が暮れるととても涼しい♪




3日目(8/3)

朝食を食べて、8時過ぎにチェックアウト
ついつい食べ過ぎてしまいます(笑)  

  車で飯山に向かいます
  飯山までは木島平を通って40分ほど




高橋まゆみ人形館
奥さんが前から行きたかったところです
ほのぼのとした可愛らしいお人形ですね♪ 与勇輝のお人形とは趣が違います

近くにある「飯山市ふるさと館」「美術館」にも寄ってみました
同じ敷地内にある美術館





信州中野に戻ってJAの直売所でお買い物
野菜、きのこ、プラム、桃などをゴッソリ買って  
  小布施堂でお土産を買って
  小布施堂

上田のふれあいさなだ館で汗を流して
ミニ天丼とメンチの早夕を食べて帰りました







今回は、お山歩きと温泉と避暑と観光を兼ねた欲張りな旅でしたが、避暑以外はほぼOK(笑)
ホテルは標高700m位なので高原の涼しさとはいきませんでしたが。東京に比べると朝、夕はとても涼しい!
高社山は暑さが加わって思った以上に大変でした。熱中症にならなくて良かったです。
まだ8月のはじめ。いつまでこの暑さは続くのかなぁ


最後まで見ていただいて、ありがとうございました。

おしまい