2018年 | 場 所 | 天 気 |
08月20日(月) | ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |
||||||
今月の初めに志賀の高社山に行ってから、お盆が挟まって大分日が空いてしまいましたが 相変わらず暑い日が続いているので、久しぶりに夏の定番、日光の社山に行きました。 いろは坂を上がってPに着くと車内の温度計は18℃。やはり涼しいです♪ お天気は、午前中は晴マークなので、絶景を楽しみに出発しました。 今回のコース ゲート前Pからイタリア大使館記念公園を通り、湖岸を歩いて狢窪を経て阿世潟へ。 阿世潟から山道に入り阿世潟峠に出て、尾根歩きで社山山頂。(ピストン) |
歌ヶ浜の先のゲート前Pに到着 08:10 ![]() ![]()
![]() 湖岸からはどっしりとした男体山 ![]() ![]()
![]() 稜線に出ると男体山と中禅寺湖が一望! ![]() 少し行くと中禅寺湖の奥に戦場ヶ原 ![]() ![]()
稜線に出たときには晴れ渡っていましたが、南方(足尾方面)から急にガスがかかりはじめて 山頂に着くころには何も見えなくなってしまいました。
![]()
![]()
ゲート前Pに到着 13:55 ![]() おつかれさまでした ![]() 〆の温泉は「やしおの湯」 ![]()
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() 今日は社山の稜線に上がった時までは晴れ渡って男体山、中禅寺湖もきれいに見えていましたが、 急にガスが出てきて、山頂に着いたときには一面真っ白。おまけに霧雨が降りだしました。 雨具代わりのウィンドブレーカーを羽織ってのランチになっちゃいました(爆) 眺めも無いので早々にランチを終えて、ガスガスの中を下ってきたので、 楽しみだった絶景の稜線歩きは出来ずじまい。 こんなこともあるんですねぇ。日光なので涼しかったのが救いかな(笑) 最後まで見ていただいて、ありがとうございました。 おしまい ![]() ![]() ![]() |