2019年 場         所 天  気
05月06日(月) 金 比 羅 山(こんぴらさん) 659m (奥武蔵)
金比羅山稜線から奥武蔵二子山方面をのぞむ

05:30 → (JR)板橋駅 / 池袋駅 /06:00(西武池袋線)07:00 飯能駅 07:40 国際バス/ 08:22 さわらびの湯BS

さわらびの湯BS 08:40→ 09:35 金比羅神社跡 → 10:00 金比羅山 10:10 → 10:30 中登坂 → 11:35 大ヨケの滝 → 12:40 さわらびの湯

さわらびの湯 → さわらびの湯BS / 飯能駅 (西武池袋線) 池袋駅 / 板橋駅 →



今日はOB会の山行きで、奥武蔵の蕨山に行く途中にある、「金比羅山」へ行きました。
GWの最終日で混雑が心配でしたが、普段の土曜日並みの人出で助かりました。
電車旅ですが、OB会の山行きには珍しく、さわらびの湯に浸かって、さっぱりして帰ってきました。

今回のコース
さわらびの湯バス停向いの墓地横から金比羅神社跡を通り尾根に出て、少し東に行くとl金比羅山山頂。
蕨山方面に尾根を歩き、中登坂から急坂を下り車道に出て名栗湖を回りさわらびの湯バス停に戻る周回コース。

Pのマップコード



5時半に家を出て、西武池袋線の飯能駅に到着 07:00
バス停で07:40発のバスを待ちます。
今日は総勢12人。全員集合して07:40のバスに乗って名栗の「さわらびの湯」に向かいます。



さわらびの湯BSに到着し、支度をして出発 08:40
人工林の中を登っていきます     最初から結構な急登は続きます
  体が慣れるまでは息が切れます

樹間から棒ノ峰が見えたところで
最初の休憩です  

  しばらく登って金比羅神社の鳥居をくぐって
  鳥居をくぐってからも登りが続きます

  金比羅神社跡 09:35
現在は小さな祠と碑が残るのみです。
金比羅神社は以前、焼失して、社の土台が残るのみです。

ひと休みして登りはじめますが新緑がきれい♪
人工林との境目を登っていきます     スミレがきれいに咲いてます
  こちらは白いスミレ

急登を終え、尾根に到着。
頭の上は新緑がきれいです  

  ザックをデポして、金比羅山へ
  ここみも青いスミレがきれい




       金比羅山(こんぴらさん) 659m 10:00
三等三角点のところに小さな標識があるのみ

樹林の中に半分埋まった三角点があるのみの山頂で、周囲の眺めは全く有りません。
ここは蕨山から神社跡のルートからも外れるので、今回のように知っている人がいないと山頂は見つかりませんね(笑)





金比羅山からデポしたところへ戻ります
デポしたザックを回収して     中登坂への尾根歩き
  緩い登りが続きます

途中、二子山が見えて
ここは見晴らしが利くきれいなところです  

  さらに登っていきます
  緩いのぼりが続きます

20分ほど尾根を歩くと「中登坂」。まっすぐ行くと蕨山ですが、今日はここから左へ下ります。
僕らが今日歩いているコースは「名栗湖ネイチャートレイル」なんですね(笑)
ここが705mなので金比羅山から35m登ってきたことになります。

中登坂から一気に急坂を350m下ります。
人工林の中を激下りです     人工林を終えると新緑がきれいです!
  激下りはまだまだ続きます。



  大ヨケの滝 11:35
水量は少ないですが、見応えのある良い滝でしたよ



滝を過ぎるとすぐに車道です。
車道まで下ってきました。     車道歩きで名栗湖を半周して
  有間ダムの堰堤のところを通って、下っていくと・・・



「さわらびの湯」に着きました、12:40
どっぷり温泉に浸かって汗を流して
休憩室でみんな揃ってランチにしました。
温泉に入ってみんなサッパリ   僕のお昼と頂き物のデザートです
GW中ですが、最終日のせいか信じられないくらい空いてたので、温泉もゆったり堪能できました♪



さわらびの湯から15:36のバスに揺られて
15:36発のバスで飯能駅へ  
  飯能駅に到着 16:20
  今日は2万3千4百歩でした
  おつかれさまでした






今日は、あまり晴れ間はありませんでしたが、前回の高尾山のように雨の心配もなく、
新緑の中をみんなで楽しく歩けました。
金比羅山は、半分埋まった三角点のみの眺めの無いさえない山頂でしたが、
知っていないと行けないような秘境感があって、これはこれで面白かったです(笑)。


最後まで見ていただいて、ありがとうございました。

おしまい