2019年 場         所 天  気
07月10日(水) 仙 元 山(せんげんやま) 299m 嵐 山 渓 谷(らんざんけいこく)  外秩父(そとちちぶ)
嵐山渓谷のせせらぎ

07:45 → 東武東上線・下板橋駅/小川町駅 09:25

小川町駅09:35 → 10:00 遊歩道入口 → 10:20 見晴しの丘公園 10:30 → 11:00 仙元山 → 11:20 青山城址 → 11:50 大日山(ランチ) 12:10 → 12:25 物見山? → 12:45 庚申搭 → 13:20 小倉城址 → 13:35 小倉集落 → 13:50 嵐山渓谷 14:55 → 15:25 武蔵嵐山

武蔵嵐山駅 15:29 → (東武東上線) →下板橋駅 →



毎日雨が続いていて晴れ間は期待できそうにありませんが、涼しくなったので、
降られないで歩ければ良いやと思って、仙元山から嵐山渓谷を歩くことにしました。
仙元山は高尾山ほど近くはありませんが、家からは東上線一本で行けるので、
ウォーキングのつもりで出かけました。


今回のコース
小川町駅から市内を抜けて仙元山。
青山城跡、大日山、物見山、小倉城跡を経て嵐山渓谷を散策し、武蔵嵐山駅に戻るコース




家を07:45に出て、東武東上線の急行に乗って、
09:25に終点の小川町駅に到着。
小川町駅の駅前通りです
駅前のコンビニでお昼を買ってから歩き始めます。



09:35に駅を出発して、国道から仙元山を眺めながら
右に折れて川を渡って     仙元山遊歩道の入口 10:00
  入口の向いにトイレと東屋があります




 見晴しの丘公園 11:00
あじさいが咲いていてきれい

展望台からの眺めは近くの金勝山がやっと見えるくらいボンヤリ
官ノ倉山(左)がやっと見えるくらいです






▽オカトラノオ ▼タニウツギ
タニウツギ     「下里の大モミジ」の前を通って
  樹齢推定600年だそうです




      仙 元 山(せんげんやま) 299m 11:00
山頂から見える小川町の市内もボンヤリです






分岐を青山城跡に寄り道
少し登っていくと・・・     青山城跡の本丸跡 11:20
  堀切(空堀)の痕もあります

小ピークを二つほど越えると「大日山 253m」 11:50
樹間から見える大霧山もボンヤリ     大日山でランチにしました
  セルフで撮ってみました



少し下って割谷林道との分岐を直進 12:15 
林道を下ると道の駅に出ますが、直進     物見山 267mを通過 12:25
  物見山はそれらしい石柱があるだけです

下っていくと「仙元大日神」の碑。庚申塚の」ようです 12:45
大きい碑が三つ四つ建っていますが文字が読めません  

  標識に沿ってどんどん下って
  小倉城跡入口の石柱がありました 13:10

小倉城跡(本丸跡) 13:20
小倉城跡の説明板  
小倉城跡は青山城跡よりも規模は大きいようですが築年代は不明。
  一旦、車道に出て嵐山渓谷へ
  渓谷を流れる川の橋を渡って渓谷の入口へ




 嵐 山 渓 谷(らんざんけいこく) 13:50
嵐山渓谷のせせらぎ

渓谷の遊歩道では大きなヤマユリが満開   黒い羽のトンボ(アオサナエ)がたくさん飛んで
ウツボグサもありました     渓谷の園地の立見代

ここまでズーっと樹林の中だったので、曇天とはいえ空を見ながら瑞々しい景色は良かった♪





嵐山渓谷から国道を渡って駅に向かいます
この正面が駅です    渓谷から30分歩いて武蔵嵐山駅に到着 15:25
  今日は3万歩になりました
  おつかれさまでした

15:29の快速池袋行きで帰途につきました。






今日は、お山と言うほどのところではないので、眺望の無い中をひたすら歩いて3万歩。
テクテクテクテク朝09時半からお昼を挟んで3時半まで歩きづめ、
さすがに最後の駅までの30分の車道歩きは疲れました(笑)
でも今日は涼しかったので助かりました。


最後まで見ていただいて、ありがとうございました。

おしまい