2019年 場         所 天  気
09月18日(水) 九 鬼 山(くきさん)970m 大月(おおつき)
富士山は何処?状態の九鬼山山頂

05:15 → 05:42 JR埼京線・板橋駅/06:08 京王線・新宿駅/07:07 JR中央線・高尾駅/07:54 富士急・大月駅→/08:04 禾生(かせい)駅

禾生駅 08:50 → 10:20 弥生峠 → 10:55 九鬼山 11:05 → 12:15 林道出口 → 13:00 御嶽大神社(ランチ) 13:50 → 14:05 田野倉駅

14:13 富士急・田野倉駅 → JR大月駅(反省会) → JR中央線・大月駅/JR埼京線・板橋駅 →



OB会の山行きで、大月の九鬼山に行きました。
前日の予報は曇→雨だったので
雨降りを覚悟していましたが、朝起きたら雨は降ってません。ラッキー!
05:15に家を出て、電車を4本乗り継いで、富士急の禾生(かせい)駅に到着。
空は、雨どころか日が照って暑いです。九鬼山は大月市の富嶽秀麗12景に選ばれているお山なので
うまくするときれいな富士山が見られるカモと思いながら出発しましたが・・・・


今回のコース
禾生駅から古川橋を渡り弥生峠を経て九鬼山山頂。山頂からは札金峠分岐を経て田野倉駅に下る周回コース
大月市 九鬼山(参考)




家からJR、京王線、JR、富士急を乗り継いで08:14に禾生(かせい)駅に到着。
早く着いた人が駅前で準備中
禾生って難しい読みですねぇ、僕は「かせい」って読めませんでした(笑)



今日の参加は13人。揃って出発です 08:50
駅から車道を歩いて、古川橋を右折です     煉瓦の立派な古川橋を渡って
  途中、コスモスが咲いてます。秋ですねぇ〜

山道に入って登っていきます。
暑いので、早くも最初の休憩  

  樹林の中を登っていきます
  ギンリョウソウが咲いてました

2回目の休憩です。
冷えたレモンの輪切りの差し入れ。美味しい!!     弥生峠に到着。ここで尾根に出ます。 10:20
  ここからしばらく尾根道の急登です

さらに急登が続きます
小ピークの鈴懸峠との分岐に出ると  

  少し下って登り返すと
  山頂に着きました




    九 鬼 山(くきさん) 970m 10:55
アレッ、富士山は何処?

山頂で揃って集合写真。うまく撮れなくてゴメンナサイ
富士山は陰も形も見えませ〜ん!
山頂の手前から急に空が怪しくなってきたので、ランチの予定をカットして下ることにしました。





ポツポツきたので慌てて下ります 11:05
山頂直下は急下りです     急下りが終わったところで雨が本降りになって、雨具を着ます。
  赤具を着て下って行きます

途中、眺めのある展望地に出ても
やっぱり富士山は見えませ〜ん  

  雨の中を下って、下って
  札金峠との分岐を通り過ぎて

林道に出て、しばらく歩くと
里まで戻ってきました




  神社の境内で遅ランチ 13:00
御嶽大神社の境内をお借りしてランチ

下が濡れていない杉の大木の下でシートを敷いてみんなでランチにしました
みんなで食べて、飲んで・・・   僕のランチ。いつものようにおにぎりもいただいて満腹(笑)

雨が来そうだったので、慌てて山頂を後にして、雨の中を里まで下ってきたら神社の鳥居が見えたので、
行ってみたら乾いたランチが出来そうなスペースがあったので遅ランチにしました。助かりました!





神社から15分くらいテクテク歩いて、富士急の田野倉駅に到着 14:05
今日は2万4千6百歩歩きました
おつかれさまでした



14:13の電車で2駅先の大月へ
JR大月駅の前を通って  
  駅近のお店で反省会をして帰りました。
  遅昼を食べてすぐなので、すぐに満腹状態です






今回は、朝のうちは晴れて暑かったですが、徐々に曇ってきて、山頂から下り出したら雨。
目まぐるしいお天気でしたが、元々、曇→雨の予報だったので、半分くらい晴れた中を歩けたので御の字かな?
大月の富岳秀麗12景のお山は4つ5つ登りましたが、全敗!!
一度くらいは秀麗な富士山を見たかったのですが、残念です。
お天気には勝てませんねぇ(笑)


最後まで見ていただいて、ありがとうございました。

おしまい