2019年 場         所 天  気
10月09日(水) 大菩薩嶺(だいぼさつれい)2057m大菩薩峠(だいぼさつとうげ)1897m石丸峠
大菩薩峠から奥多摩三山をのぞむ

05:50 → 中央道・調布IC/勝沼IC 07:52 → 20号線/甲斐大和駅/嵯峨塩鉱泉 → 08:30 上日川峠P

上日川峠P 08:50 → 09:15 福ちゃん荘 09:20 → 10:20 雷岩 → 10:30 大菩薩嶺→ 10:40 雷岩 10:45 → 11:25 大菩薩峠 11:35 → 11:55 熊沢山 → 12:05 石丸峠(ランチ) 13:00 → 13:45 小屋平 → 14:20 上日川峠P

上日川峠P → 大菩薩の湯 → 夢庵 → 中央道・勝沼IC/高井戸IC →



今日の予報は終日晴ですが、週末には大型の台風が来るそうです。
そのせいもあってか、平日で紅葉もこれからという時季にもかかわらず、大菩薩のPはほとんど満車。
何度も来ていますが、こんなことは初めてです。
やっと涼しくなってきたので体調も大分戻ってきて、好天の中を気持ちよく出発。
今日はやっときれいな富士山が見られそうです♪


今回のコース
上日川峠から福ちゃん荘経て唐松尾根コースで雷岩から大菩薩嶺。雷岩に戻り稜線漫歩で大菩薩峠。
大菩薩峠から熊沢山を経て石丸峠、小屋平を通り上日川峠に戻る周回コース
上日川峠Pのマップコード 664 235 397




中央道を勝沼ICで下りて 07:52   甲斐大和駅を過ぎて標識に沿って左折
今日は甲斐大和から行ってみることにしました     細い山道をひたすら走って

大菩薩Pに到着 08:30
何故か駐車場は殆ど満杯
平日のど真ん中の水曜日でまだ8時半なのに異常なほどの車の多さ。
お天気が良いとはいえ、まだ紅葉には早いのに何故?



長兵衛荘の横の登山口から出発 08:50
舗装路からすぐに登山道へ     もう涼しいので木立の中を気持ちよく歩いて
  30分近く歩いて

福ちゃん荘に到着 09:15
大きな分かり易い案内板があります
ここで大菩薩峠と大菩薩嶺(唐松尾根)に行く道が分かれます。

ひと休みして、唐松尾根へ 09:20
朝日の差し込むカラマツの下を通って     広葉樹林に入ると紅葉が始まっています。
  赤、黄、緑のグラデーションがきれい♪

紅葉はさらに濃くなって
逆光に赤が映えます  

  さらに上がると大菩薩の稜線見えてきて
  樹間から富士山がチラッ



樹林を抜けると富士山が顔を出しました!
久しぶりの富士山の雄姿にニッコリ
久しぶりにきれいな富士山が見えました。4月の三方分山・パノラマ台以来カモ



急登になってきます
背中に富士山を背負って(笑)     イワイワも多くなってきて
  雷岩の下まで来ました

雷岩に到着 10:20
ザックをデポして、先ずは大菩薩嶺へ  

  大菩薩嶺に向かいます。
  緩い道を登っていくと・・・





    大 菩 薩 嶺(だいぼさつれい) 2057m 10:30
大菩薩嶺

相変わらず何も無い山頂なのでみんな写真を撮って引き返していきます。
枝をはらえば少しは眺めも良くなると思いますが・・・
雷岩からの大菩薩嶺は丸川峠からが正門だとすると、裏門からチョコッと覗かせてもらう感じですね(笑)





山頂を後にします
雷岩に戻りました




    雷 岩(かみなりいわ) 10:40
岩の上は絶好の展望台なので人がたくさん
雷岩からの富士山は下に上日川湖も見えて絶景ですね





雷岩から大菩薩峠までの
絶景の尾根歩きがはじまります。 10:45
きれいな稜線を眺めながら登ったり、下ったり     こんな富士山をズーっと見ながら歩きます♪
  絶景の尾根歩き。結構、下ってきましたね

大菩薩の稜線と熊沢山、小金沢山の稜線が見事ですね
標高2000m地点からの眺めです  

  小ピークからイワイワを下って
  賽の河原の避難小屋の横を通って



「親不知の頭」。ここも絶景ポイントのひとつです。
富士山の下の雲がだんだん上がってきました



親不知ノ頭を過ぎると介山荘が見えてきます。
イワイワをどんどん下って  

  まだ下ります。
  平らになって介山の碑の前を通れば、あとすぐ




     大 菩 薩 峠(だいぼさつとうげ) 1897m 11:25
大菩薩峠

東の方は奥多摩三山(御前山・大岳山・三頭山)が揃い踏み。これだけ良く見えるのは珍しいです♪
雷岩から大菩薩峠までは平らなようで標高差が150mもあるんですね
大菩薩峠からは富士山は隠れて、南アルプスはよく見えています。





大菩薩峠からは第二ラウンド。熊沢山を越えていくので結構、キツイですが、石丸峠に下るカヤトと
小金沢山方面の眺めが大好きなので、頑張って行きます!

石丸峠に向かいます。 11:35
熊沢山までの登りはキツイ!     熊沢山、通過します。 11:55
  樹林を抜け出てカヤトの上に出ました

この広大なカヤトの中を石丸峠まで下って行きます♪♪
右の方には小金沢山。その右奥に山頂だけ顔を覗かせる富士山
このカヤトの下りと眺めが大好きで、いつもは人も殆どいないので、大菩薩に来たときはここを通ります。

眺めを満喫しながら下っていきます。
富士山は風前の灯(笑)。こんな良い天気でも高い山は午前中なんですね  

  笹の中にリンドウが一輪。今日初めてのお花です
  峠まで下ってランチの準備

石丸峠で下ったカヤトと小金沢山を眺めながら、最高のランチタイムです。 12:05
小金沢山の奥には「牛奥ノ雁ヶ原摺山」   パンも程よく焼けて(笑)



ランチを終えて、石丸峠から下ります。 13:00
石丸峠。まっすぐ行くと小金沢山、牛奥ノ雁ヶ原摺山。     眺めを楽しみながらカヤトの中を歩きます。
  右は小金沢山への稜線。いつまでも居たくなる様な空間です。

上日川湖が下に見えてくるときれいな眺めもおしまい
この稜線も気持ち良さそうですね  

  樹林帯に入ります
  カラマツ林を抜けてドンドン下ります

上日川湖の少し上まで激下り。
一旦、林道に出て再び登山道を下っていきます   小屋平バス停のある車道を突っ切って 13:45
  小屋平からさらに下っていきます

沢を渡って
登り返しながら小さい沢をいくつか渡り  

  やっと長兵衛荘の横の登山口に着きました
  駐車場まで戻ってきました

大菩薩Pに到着、 14:20
今日はこれだけ歩いて2万7百歩。
おつかれさまでした



〆の温泉は「大菩薩の湯
大菩薩の湯     塩山の「○庵」で早夕を食べて帰りました
  二人とも天せいろ






今日は素晴らしいお天気に恵まれて、久しぶりの大菩薩を堪能できました。
平日なのにすごい人出でしたが、皆さんきれいな景色を見られて大満足だったでしょう。
これだけ良い天気の中を歩けると、これ以上の天気は無いと思って
足が遠退きますね(笑)


最後まで見ていただいて、ありがとうございました。

おしまい