| 中央高速を八王子ICで下りて 07:21 |
武蔵五日市の駅前を抜けて |
|
 |
| 檜原都民の森Pに到着 08:35 |
 |
| 7割方満杯です! 都内ナンバーばかりです。 |

| 支度をして出発です。08:52 |
|
|
炭焼小屋の前を左に折れて山道に入ります
 |
| 鞘口峠に着きました。涼しくて助かります 09:20 |
 |
|
| コアジサイが咲き出していました♪ |
|
|
まだブナは出てきませんが、新緑がきれいです♪
 |
| 見晴小屋まできました。10:04 |
|
|
小屋を過ぎるとブナの樹林に入ってきます
 |
| ブナの巨木の中を登っていきます。 |
 |
|
| ブナが作る木陰は涼しくて良いですねぇ♪ |
|
|
巻道との分岐を東峰、展望台へ
 |
| モヤっていますが、展望台からの眺め。左に御前山、右奥に目立つ山容の大岳山 |
 |
| 2月末に来た時は澄んできれいに見えましたが、もう夏の空気なのでボンヤリですね |

| 展望台のすぐ横が三頭山東峰1527m 10:45 |
|
|
少し下って、チョコット登ると
 |
| 三頭山最高峰の中央峰1531m 10:47 |
|
|
下って巻道と合流して、登ると・・・
 |

| 三頭山西峰 1524m 10:52 |
 |
| 山頂は富士山も見えませんが、平日とは思えない人出。前回はteel隊独占でした。 |
 |
| 山頂ランチの予定でしたが、人が多いので避難小屋か大沢山で食べることにしました。 |
|

| ど根性ブナの前を通って下ります |
|
|
長い階段をトットコ下って
 |
| ムシカリ峠。ショートコースはここから下ります 11:07 |
|
腰も大丈夫そうなので、大沢山に向かいました。
|
立派な避難小屋(トイレあり)の前を通って
 |

| 稜線上の小ピーク、大沢山1482m 11:21 |
 |
| ここまで来ると人は少ないので、ベンチでランチにしました。 11:21〜12:08 |
|
 |

| 西原峠分岐を左に下ります 12:21 |
|
|
ムシカリ峠からの道と合流して、橋を渡って
 |

| 滝見橋、三頭大滝 13:07 |
 |
|

| 三頭大滝からは快適なチップの道 |
|
|
森林館の階段を下ります 13:26
 |
| 都民の森Pに到着 13:31 |
 |
| おつかれさまでした |
戻ってきたら100台のPが満車です!土日並みの人出で、それも全部東京ナンバーです(愕) |


|