関越道を駒寄SICで下りて 07:37 |
赤城道路に入るとやっと鍋割が見えてきて |
|
 |
姫百合Pに到着 08:10 |
 |
先着車は5台ほど。少ないです。 |
支度をして出発。 08:25 |
|
|
ふれあいの十字路。左に折れて荒山へ 08:40
 |
樹林の中をひたすら登って |
|
|
展望の広場 09:15
 |
今日はモヤっていて隣の鍋割山も全く見えません。
裂けた松の横を通って |
|
|
気持ちの良い尾根道を登っていきます。
 |
急登直下のシラカバは相変わらずきれいです♪ |
 |
|
直下の急登にかかります。 |
|
|
イワイワの急登!
 |

荒 山 1571m 10:00 |
 |
ベンチでも置いて、地蔵岳の方向の枝を掃えばもっと人気が出るのに・・・ |
 |
良いお山ですが、お隣の鍋割山と比べると座るところもなく眺めもないので人が少ないです。 |
|

荒山高原に下ります。10:10 |
|
|
急坂が終わるとホッとします。
 |
帰りには鍋割山が見えだしてきました。 |
|
|
展望の広場を通過します。10:40
 |
荒山高原。ひと休みします。10:50 |
 |
お天気も良いので幼稚園児も楽しそうです♪ |

鍋割山に向かいます。 10:55 |
|
|
センブリも咲いています。小さいけどきれい♪
 |
尾根に出ると少しガスがとれて荒山が見えました。 |
|
|
リンドウが数輪咲いてました。
 |
青空になると空気も澄んでいるので気持ちいいです。ここの尾根歩きは楽しい! |
 |
久しぶりの鍋割を満喫します。 |
竈山を越えて |
|
|
人面岩。ここからの下り、登り返しがきつい!
 |

鍋 割 山 1332m 11:35 |
 |
鍋割はやっぱり人気のお山ですね。着いたときは保育園児がいっぱいでした。 |
 |
山頂でランチ。ガスで日が翳ったり青空が出たりの面白い天気です。 |
|
 |
|
以前も山頂で保育園児たちと会いましたが、群馬の保育園児はここまでワイワイやりながら
平気で登ってきてしまうのがスゴイ!!東京の子たちじゃとても無理です。 |
|

下山します。12:30 |
|
|
鍋割の尾根歩きを満喫しながら下っていきます。
 |
荒山高原に戻って。 13:10 |
|
|
ひたすら下って。
 |
姫百合Pに到着。13:50 |
 |
おつかれさまでした |

直売所を2軒はしごして |
 |
|

|