中央道を韮崎ICで下りて 08:15 |
ICから一本道で15分ほどでPに到着 |
|
 |
深田記念公園Pに到着 08:30 |
 |
30台くらい停まれますが先着車は10台ほど |

Pの奥から出発 08:40 |
|
|
25分歩いて林道を突っ切って
 |
女岩は通行止なので右に巻きます 09:40 |
|
|
イワイワの急登がはじまります。
 |
急登が続きます。 |
|
|
やっと標識のある尾根に出ます。
 |

尾根に出て5分ほど登ると「深田久弥終焉の地」の碑。 |
 |
深田久弥は68歳でここで亡くなられているので、僕の年にはもういらっしゃらなかったんですね |

直下の急登にかかっていきます。 |
|
|
数少ない眺めのあるところから南アのお山が少し
 |
きれいな紅葉の中を登ります。 |
|
|
紅葉に囲まれて急登していくと・・・
 |

茅 ヶ 岳 1704m 10:50 |
 |
少しガスがとれてお隣の金ヶ岳が見えましたが、八ヶ岳や金峰山は全く見えず。 |
 |
金ヶ岳に行く気はないのでここでランチ(笑) |
 |
去年は暑くてヘロヘロになって登ってきましたが、シルエットになった富士山、
八ヶ岳、金峰・瑞牆がきれいに見えました。今年は山頂直下の紅葉はきれいですが、
眺めは全く無し! |
|

帰りは「尾根道経由」の道で
下ってみることにしました。11:35 |
|
|
5分ほど下ると千本桜との分岐。直進です
 |
きれいなカラマツ林の中を下って |
|
|
さらに防火帯を下っていくと
 |
林道に出ました。12:55 |
|
|
登山口まで下りてきました。
 |
深田記念公園Pに到着、13:15 |
 |
おつかれさまでした |
ここから富士見の「八ヶ岳荘」に向かいますが、20分ほど走ると雨がポツポツ。
富士見で買い物をして八ヶ岳荘に着いたときには本降りになっていました。

「八ヶ岳荘」に到着 15:15 |
汗を流して、6時から夕食タイム |
|
 |

|