2020年 場         所 天  気
11月17日(火) 横瀬二子山(よこぜふたごやま) 882m奥武蔵(おくむさし)
横瀬二子山から武甲山をのぞむ

06:20 →
06:36(JR)板橋駅/池袋駅/06:44(西武池袋線)/07:40飯能駅07:53(西武秩父線)/08:33 芦ヶ久保駅

芦ヶ久保駅 09:15 → 10:40 尾根 → 11:10 二子山(雌岳) 11:15 → 11:25 二子山(雄岳) 11:35 → 11:45 雌岳 11:55 → 12:50 富士浅間神社 → 13:50 道の駅(ランチ) → 15:00 芦ヶ久保駅

15:16芦ヶ久保駅 → 飯能駅/池袋駅/板橋駅17:25 →



11月の半ばの割には暖かい日が続いていますが、今日はOB会の山行きで、奥武蔵の横瀬二子山に行きました。
8時半過ぎに芦ヶ久保駅に着くと、寒〜い!駅が北の山に遮られてるので、日影はやはり寒いです。
今日は駅からズーっと北斜面を登っていくので、ポカポカの陽だまりハイクは無理みたいです。
それに標高(882m)の割には手強いようで、コースタイムは2時間になっていました。

今回のコース
芦ヶ久保駅から「兵の沢コース」で雌岳・雄岳山頂。
下りは「浅間神社コース」で浅間神社を経て芦ヶ久保駅に戻る周回コース
二子山ハイキングコース(西武鉄道)


西武秩父線の「芦ヶ久保駅」に到着。08:33
今日のメンバーが揃いました。
今日のメンバーは10人。次の電車で来る人を待って



全員(10人)揃って芦ヶ久保駅を出発。09:15
線路の下のトンネルを通って   沢沿いに山道を入っていきます。
  せっせと登っていきます

陽が入るところは残り紅葉もきれい。
沢に沿って登っていきます

  1時間歩いたところで休憩。美味しい♪ 10:15
  休みの後は急登。

こんな日差しの中を登っていたいのですが、ここだけ(笑)
尾根が大分近くなってきました



やっと尾根に出て、右へ
尾根を登って   山頂直下の急登。足元が落葉で滑ります。
  ロープに助けられながら登ります




横瀬二子山(よこぜふたごやま)雌岳 882m 11:10
雌岳山頂。眺めも無いので雄岳に向かいます
確かに山頂ですが、眺めも何もありません。


ザックをデポして、雄岳に向かいます。11:15
崖を急降下   今度は登り返しです。
  下りも登りも急登です!


   横瀬二子山(よこぜふたごやま)雄岳 882m 11:25
山頂のそばの眺めのあるところへ
雄岳も雌岳同様何もありませんが、少し先に武甲山の見えるポイントがあります。

樹間から武甲山がきれいに見えます。(山を削られた姿が痛々しい)
△雄岳山頂でみんなで山頂写真(マウスオン)





雌岳に戻ります。11:35
急下り。登り返します。   雌岳に戻ると他のグループがお休み中。11:45
  浅間神社コースを下ります。11:55

山頂直下を急下り
尾根を下っていきます

  浅間神社まで、あと10分の標識
  大分下って、樹間から市街が見えました




富士浅間神社(ふじせんげんじんじゃ) 12:50
もう一つ小さな祠がありました

樹間からは紅葉した二子岳が見えて
ここでひと息入れて





神社からも急下り
落ち葉の中をどんどん下って   里の近くまで下ると「あしがくぼの氷柱」の準備が
  ここにも水を吹きかけて凍らせるのかな?

鳥居のある登山口に着きました。
富士浅間神社の鳥居をくぐって

  テクテク歩いて道の駅へ向かいます。
  道の駅「あしがくぼ」に着きました。


道の駅のテーブルで遅遅ランチ。13:50〜   僕のランチ。他に頂き物がたくさん
みんなでランチ  こちらはアルコール席(笑)




ランチを終えて芦ヶ久保駅へ。15:00
今日は2万2千歩でした
おつかれさまでした






今日は良いお天気でしたが、北斜面を登るコースだったので、休むと少し寒かったです。
勝手に軽いハイキングと思い込んでいたので、結構、急登が多くてキツかった(笑)
まぁ、それでもこの時季にそれほどの寒さも感じずに、みんなで楽しく歩けるのは
良いことですね♪


最後まで見ていただいて、ありがとうございました。

おしまい