| 関越道を嵐山・小川ICで下りて 07:05 | 
              川越街道を小川市街へ | 
           
          
              
             
             | 
                
              △仙元山が見えてくると・・・ | 
           
          
             | 
             | 
           
        
       
      
        
          
            | 道の駅「おがわまち」に到着 07:15  | 
           
          
              
            △朝早いので閑散としています。 | 
           
          
             | 
           
        
       
       
        
       
      
        
          
            | 道の駅の裏から橋を渡って出発です。07:25 | 
             | 
           
          
              
            △西光寺の前を右に曲がって 
             | 
              西光寺のしだれ桜はまだ2分咲きくらい 
                
              △奥の桜はきれいに咲いています。 
             | 
           
          
             | 
             | 
           
        
       
       
      
        
          
            | 少し先の高西寺の下の斜面はカタクリがいっぱい! | 
             | 
           
          
              
            △まだ朝早いので開いているのは少ないです 
             
             | 
              仙元山遊歩道を入っていきます。モロ逆光!07:45 
                
              △15分ほど歩いて見晴らしの丘。 
             | 
           
          
             | 
             | 
           
        
       
       
      
        
          
             
            
              
                
                  |   見晴らしの丘 08:05 | 
                 
                
                    
                  △階段の下にスミレがたくさん咲いてます♪ 
                   | 
                 
              
             
             
            
              
                
                  | 展望台からは小川町の市街が一望。遠くに赤城が霞んで見えました。 | 
                 
                
                    
                  △左には堂平山(左)、笠山(中央)、大霧山(右奥)が良く見えています。 
                   | 
                 
                
                   | 
                 
              
             
             
             | 
           
        
       
       
      
        
          
            | 展望台から仙元山に向かいます。08:15 | 
             | 
           
          
              
            △山桜が満開です 
             | 
              北側斜面はカタクリが咲きだしています。 
                
              △まだ数が少ないのでこれからのようです。 
             | 
           
          
             | 
             | 
           
        
       
       
      
        
          
            | 南斜面に出て、進むと | 
             | 
           
          
              
            △「下里の大モミジ」 
             
             | 
              道の傍らにはスミレがたくさん♪ 
                
              △タチツボスミレ 
             | 
           
          
             | 
             | 
           
        
       
       
      
        
          
            | マルバスミレもありました。 | 
             | 
           
          
              
            △標識に沿って右に入って 
             | 
              パラグライダー発信場所を通って、少し登ると 
                
              △仙元山に着きました〜 
             | 
           
          
             | 
             | 
           
        
       
       
        
       
      
        
          
             
            
              
                
                  |   仙 元 山 299m 08:55 | 
                 
                
                    
                  △仙元山山頂 
                   | 
                 
              
             
             
            
              
                
                  | 北側だけ開けたところからは小川町の市街が見えます。 | 
                 
                
                    
                  △こんな感じで、眺めは殆どない寂しい山頂です。 
                   | 
                 
                
                   | 
                 
              
             
             
             | 
           
        
       
       
        
       
      
        
          
            少し下ったところに何故か一本だけ 
            ツツジが満開です | 
             | 
           
          
              
            △青山城跡への分岐を登っていきます。 
             | 
              青山城跡。説明板だけです。09:15 
                
              △坂を下って大日山へ 
             | 
           
          
             | 
             | 
           
        
       
       
        
       
      
        
          
             
            
              
                
                  |   大 日 山 253m 09:45 | 
                 
                
                    
                  △大日山山頂 
                   | 
                 
              
             
             
            
              
                
                  | ここからは正面に堂平山、右に笠山が見えます。 | 
                 
                
                    
                  △こんな山頂です。ランチのお支度中。 
                   | 
                 
                
                   | 
                 
              
             
             
            
              
                
                   
                  
                    
                      
                        | まだ時間が早いですが、この先は里まで何も無いのでランチにしました。 | 
                       
                      
                          
                        △シュンランがありましたが未だ咲いてません 
                         | 
                           
                          △いつもの山ランチです 
                         | 
                       
                    
                   
                   
                   | 
                 
              
             
             
             | 
           
        
       
       
        
       
      
        
          
            | 大日山から下ります。10:35 | 
             | 
           
          
              
            △小倉城跡との分岐を左の林道へ 
             | 
              林道を里まで下ります。 
                
              △里の近くにはスミレがいっぱい 
             | 
           
          
             | 
             | 
           
        
       
       
      
        
          
            | ニリンソウがたくさん咲いてました♪ | 
             | 
           
          
              
            △今日はじめてのニリンソウです。 
             
             | 
              里の風景を楽しみながら歩いて 
                
              △里にもスミレ 
             | 
           
          
             | 
             | 
           
        
       
       
        
       
      
        
          
             
            
              
                
                  |   カタクリとニリンソウの里 11:35 | 
                 
                
                    
                  △斜面にいっぱいのカタクリ 
                   | 
                 
              
             
             
            
              
                
                  | カタクリ | 
                 
                
                    
                  △もうお昼近くなのでカタクリもみんな開いています。 
                   | 
                 
              
             
             
            
              
                
                  | まだ咲き出したばかりのニリンソウ | 
                 
                
                    
                  △ニリンソウ 
                   | 
                 
              
             
             
            
              
                
                  | アズマイチゲ | 
                    ピンクのヤマエンゴサク | 
                 
                
                    
                  △アズマイチゲ 
                   | 
                      
                    △マルバスミレ 
                   | 
                 
              
             
             
            カタクリは丁度見ごろ。ニリンソウは咲き始めたばかりのようでした。 
            ニリンソウよりアズマイチゲの方が盛りのようでした。 
             
             
             | 
           
        
       
       
        
       
      
        
          
            | 散策を終え、小川を渡って | 
             | 
           
          
              
            △道の駅に向かいます 
             | 
              道の駅に戻ってきました。 
                
              △道の駅おがわまち 
             | 
           
          
             | 
             | 
           
        
       
       
      
        
          
            | 道の駅「おがわまち」に到着 12:05 | 
           
          
              | 
           
          
            | おつかれさまでした | 
           
        
       
       
        
       
      
        
          
            この後、近くのカフェに行きましたが、お昼時なので2軒とも満席。 
      仕方なく、東京に戻ってきて○メダでお茶して帰ってきました。 | 
           
          
              
            △シロノワール&コーヒー 
             | 
           
        
       
       
        
       |