2021年 場         所 天  気
06月21日(月) 能 岳(のうだけ) 543m八重山(やえやま) 531m上野原(うえのはら)

能岳から富士山方面を望む

06:05 →
中央道・調布IC07:12/上野原IC 07:40 → 20号線 → 07:55 八重山P

八重山P 08:05 →(大堀・新井・向風) → 08:50 八重山登山口 → 09:05 桑原峠 09:15 → 09:45 能岳 09:55 → 10:10 八重山 10:15 → 10:30 展望台(ランチ) 11:45 → 12:10 八重山P

八重山P → 20号線 → 中央道・上野原IC/高井戸IC →


あまりお山歩きができないまま、とうとう梅雨に入ってしまいましたが
やっと半分晴のマークがついたので、上野原の能岳、八重山に行きました。
このお山は4月にOB会で初めて行きましたが、そのときに、東京から近くて、
のんびり静かに歩ける良いお山だなぁと思ったので、
また行ってみることにしました。

今回のコース
八重山Pから車道歩きで向風BS近くの登山口から登山道に入り桑原峠から
「能岳」、「八重山」、八重山展望台を経て八重山Pに下る周回コース。
「八重山P」のマップコード 348 208 269*45


中央道を上野原ICで下りて 07:40

国道20号線に向かいます
  .
20号線を明誠高校入口で右折して

上野原中学の前の八重山Pへ
八重山Pに到着 07:55

10台くらい止められますが先着車は1台だけ


Pから坂を下って上野原中入口に出て
バス通りを右折 08:05


△バス通りをテクテク歩いて
  .

向風のBSを過ぎると西澤の滝が見えて

△橋を渡って
やっと登山口。ここまで車道歩きが45分。08:50

△登山道は湿っていますが、普通に歩けます。

  .

樹林の中を登って

△上が開けて東屋が見えて

桑原峠に着きました。09:05

△良い展望ですが、梅雨時なのでモヤっています。残念!

東屋の近くにはオカトラノオがたくさん咲いて

△ホタルブクロもありました
  .

針葉樹林の中を登っていきます。09:15

△やがて広葉樹林の道に変わります
虎丸山との分岐を過ぎると急な登りになって

△結構な登りです

  .

九十九折れの道が続いて

△やっと平らになって明るくなると・・・



  能 岳(のうだけ) 543m 09:45

能岳山頂
青空になってきれいですが、正面に見えるはずの富士山は雲の中で見えません

△ベンチもあって、眺めが良くて良い山頂です



ひと休みして、八重山に向かいます 09:55

△オオバノトンボソウ、珍しいでしょ!
  .

登り返していきます

△なだらかになると・・・



  八 重 山(やえやま) 531m 10:10

八重山山頂
山頂には東屋もできていて、ここでランチにしても良いくらいです

△能岳のときよりすこしモヤりましたが、きれいな眺めです♪



展望台に下ります 10:15

△オカトラノオと赤い小さなお花がきれい!
  .

新緑の尾根を下っていきます。

△10分ほど下ると
八重山の由来になった水越八重さんの碑

△寄付により上野原小学校の学校林として整備された

  .

碑から少し下ると鐘があります。

△八重山五感の森の鐘



  八重山展望台 10:30

△マウスオン 大月方面のお山が一望です
立派な展望台、お休み処です。

△今日はここでランチにしました。
  .
パンとコーヒー、フルーツのいつものランチ

いつものホットドッグは売り切れでした(笑)



ゆっくりのんびりして下ります。11:45

△上野原中学校の登山口に下ります
  .

広葉樹林から針葉樹林に変わった中を下って

△上野原中学校前の八重山Pに戻ってきました。
八重山Pに到着。12:10

おつかれさまでした





今日も富士山は見られませんでしたが、思い通り、のんびりゆっくりのお山歩きができました。
前回は途中までバスだったので、登山口までの車道歩きが45分もあるとは思いませんでした。
やっぱりバスは速い(笑)
今度は八重山Pから直接行ける虎丸山から行ってもいいのカモ

最後まで見ていただいて、ありがとうございました。

おしまい