2021年 場         所 天  気
09月24日(金) 虎丸山(とらまるやま)468m 能 岳(のうだけ)543m 八重山(やえやま) 531m(上野原)

八重山展望台から扇山方面を望む

06:05 →
中央道・調布IC07:04/上野原IC 07:37 → 20号線 → 07:45 八重山P

八重山P 07:55 → 08:30 虎丸山 → 09:10 能岳 09:30 → 09:40 八重山 → 10:00 展望台(ランチ) 11:05 → 11:35 八重山P

八重山P → 20号線 → 中央道・上野原IC/八王子IC レッカー車 →一般道 →


前回の三方分山、パノラマ台はロングコースできつかったので、
今回はのんびり歩きができるお山で、上野原の能岳、八重山に行きました。
夏の暑さがぶり返して、朝から暑いです。
前回の能岳、八重山は車道歩きが長かったので、今日はPから直接行ける「虎丸山」から
能岳、八重山に回るコースを歩いてみました。

今回のコース
八重山Pから虎丸山を通って能岳、八重山、八重山展望台を回る周回コース
「八重山P」のマップコード 348 208 269*45


中央道を上野原ICで下りて 07:37

△高速を出て国道20号線へ
  .
20号線を日大明誠入口を右折

△左折して上野原中学の向かいを入ると

八重山Pに到着 07:45

10台位停められてトイレがあります



Pのところから出発 07:55

△標識があるので行ってみました
  .

すぐに小さな2つ祠のある社があります

△社の横に天保十年(1819年)と刻まれた石仏があります

結構急な登りや

△下りがあって

  .

標識に沿って進んでいくと

△茶色の建物の前に出ると




  虎 丸 山(とらまるやま) 468m 08:30

△手書きの山頂標識がありました

樹林に囲まれていて眺めはありませんが、「虎丸神社」があります。




虎丸山直下はロープのある急な下り

△下り終えて、標識に沿って能岳へ
  .

途中に囲いのある馬頭観音

△年号は刻まれていませんが古そう

巻き道との分岐を能岳へ

△夫婦岩

  .

ゴマナが咲いてます

△直下は急な登りです




  能 岳(のうだけ) 543m 09:10


何となくモヤっていて暑いですが、ススキも伸びて少しずつ秋が近づいている感じですね

△静かな山頂でホッとひと息。





20分ほど休んで八重山へ 09:30

△ネジ花がありました
  .

トラロープのある階段を下って

△今度は登り返して




  八 重 山(やえやま) 531m 09:40

能岳ほど展望はありませんが、周りの木は少し赤くなりはじめています。

△東屋の下で山人ひとりお休み中

能岳も八重山も山頂は眺めだけでなく、静かで東屋やベンチ・テーブルもあって良い山頂です。




展望台へ下ります

△アサギマダラがいました。まだ夏ですねぇ
  .

八重山の由来になった「水谷八重」さんの碑の前を通って

△ガマズミの実が陽が当たってきれい!

周りにハギがたくさん咲いてきれい♪

△ハギ

  .

お花を楽しみながら下っていくと鐘があって

△鐘のすぐ先が展望台




  八重山展望台(やえやまてんぼうだい) 460m 10:00

△写真正面が端正な山容の「扇山」

展望台にもハギがいっぱい

△これコブシの実だそうです。
  .
早いですが、ここでランチ

△いつものホットドッグ

八重山より標高は下がりますが、遠望が利く日は富士山も見えて、270度くらいの眺望が楽しめます。
下から直接登ってくると1時間弱でこの眺望が楽しめる立派な展望台ですヨ





駐車場に下ります。11:05

△どんどん下ると沢筋の道になって
  .

沢沿いなのでお花が多いです。シュウカイドウ。

△ミズヒキ

ツリフネソウ

△ツリフネソウ
  .

お花を楽しんでいるうちに下に到着。


八重山Pに到着。11:35

おつかれさまでした





今日は暑さがぶり返したようで、風も無かったので暑かったです。
今回初めてPから直接、虎丸山から能岳、八重山を回りましたが、
単調な車道歩きがない分、お山歩きが楽しめて、時間的にも30分くらい短くなりました。
静かに歩けるのが良いですね♪

早い時間にお山歩きを終えて帰途につきましたが、
上野原から高速に乗って相模湖の辺りでガガーンっと音がして
ハンドルに異常を感じたので、路肩に停めて見ると右前輪がバースト。
結局、NEXCO、JAFのお世話になって、練馬のディーラーまで
レッカー移動と相成りました。事故じゃないのが幸いでしたが・・・

最後まで見ていただいて、ありがとうございました。

おしまい