2021年 場         所 天  気
11月11日(木)〜13日(土) 秋の京都、奈良 その2

槇尾山 西明寺の紅葉
1日目(11日)
05:50 →
06:51 東京駅→(新幹線のぞみ)→09:06 京都駅 09:20 →(近鉄)→ 10:17 近鉄奈良駅

近鉄奈良駅→10:30 破石町BS
→ 10:50 新薬師寺 → 11:35 入江泰吉記念奈良市写真美術館(ランチ) → 13:35 興福寺(国宝館) → 14:55 近鉄奈良駅15:10 → 16:10 京都駅 → 新阪急ホテル(泊)

2日目(12日)
→ 08:24 京都駅 → 09:22 神護寺BS 09:22 神護寺BS → 09:50 神護寺 → 10:45 西明寺 → 11:20 高山寺 → 12:00 栂ノ尾BS 12:05 → 12:35 北野白梅町 →(ランチ) → 13:35 千本釈迦堂 → (お茶) → 16:30 京都駅 新阪急ホテル(泊)

3日目(13日)
08:54 京都駅 → 09:38 東天王町BS → 09:45 金戒光明寺 → 東天王町BS → 12:25 京都駅 → 13;00 東寺(ランチ) → 15:05 京都駅15:30 →(新幹線のぞみ)→ 17:45 東京駅 →






2日目(12日)

京都の旅(1日目)
今日は、高雄の神護寺、西明寺、高山寺と千本釈迦堂(おかめ寺)へ行く予定です。

朝食付なので和食をチョイス

△ホテルに「美濃吉」が入っています。

京都駅からバスで神護寺へ 08:24

△京都駅。大きいですねぇ
  .

小1時間バスに乗って到着。09:22

△ここからどんどん坂を下ります。



坂を下り終えると赤い橋を渡ります。

△もう紅葉がはじまっていますねぇ
  .

長〜い石段の半分くらいの「高雄茶屋」

△高雄茶屋の少し先に真っ赤なモミジ




  神 護 寺(じんごじ) 09:50
金 堂

△多宝塔

紅 葉

△明王堂と紅葉

初めて見る京都の紅葉に感激です。きれいですねぇ♪
神護寺の赤い橋から金堂に着くまではずっと階段です。350段ほどあるそう
ほとんどお山歩きですね。得意種目なので大丈夫でしたけどね(笑)





350段の階段を下って赤い橋を渡って

△川に沿って歩きます。紅葉がすごい
  .

西明寺の橋を渡って

△水面の紅葉




  西 明 寺(さいみょうじ) 10:45
山 門

△山 門

本 堂

△鐘楼と紅葉

神護寺に比べると小じんまりしたお寺で、箱庭のような境内の紅葉が楽しめました。
運慶作の釈迦如来があります。





三尾の最後のお寺、高山寺へ

△表参道を歩いて
  .

高山寺の境内に入ります。

△石水院門




  高 山 寺(こうざんじ) 11:20
金 堂

△茶室「遺香庵」

鳥獣戯画(カエルとウサギが相撲をして)

△鳥獣戯画(ウサギがカエルに投げ飛ばされて)

金堂に向かう長い石段

△金堂下の気持ち良い広場?
  .
明恵上人御廟の前の紅葉

△茶室裏側の紅葉

高山寺は鳥獣戯画が有名ですが、境内も広く高低差があるので、紅葉もとてもきれいでした♪





高山寺を後にします。

△栂ノ尾BSに到着。12:00
ここでランチと思いましたが、お茶屋さんが
満席なので諦めて

  .

12:05のバスで北野白梅町へ。

△30分ほどで北野白梅町に着きました。12:35



バス停近くの「傳七」でランチ

△お寿司屋さんですが、ランチの種類が多くて美味しかった。

千本釈迦堂へ向かいます。

△北野天満宮の前を通って
  .

千本釈迦堂の参道に入ります。

△千本釈迦堂の山門?入口?




  千本釈迦堂(せんぼんしゃかどう) 13:35
安貞元年(1227)の創建時のままで京都市内で最古の木造建築物の本堂

△快慶の十大弟子像や定慶作の六観音像が収められている「霊宝殿」

おかめ塚にある「おかめ像」

△霊宝殿の阿亀(おかめ)像

おかめ寺で有名なので、前回は本堂とおかめ像だけ見て帰ってしまいましたが、
仏像も中々のもので、霊宝殿の中の十大弟子像や六観音像はとても良かった!





千本釈迦堂近くの「Shizuka」で
美味しいホットケーキでお茶して


△レトロな店内。東京ではほぼ消滅しましたが、
京都は喫茶店文化が残っていますねぇ

  .


京都駅に戻ってきました。16:30

△目の前がホテルってホント楽です。



駅地下ポルタの「四川賓館」で中華の夕食


麻婆焼そば

△鶏肉とナッツの炒め物

昨日は雨に降られ、寒いのに戸惑いましたが、今日は終日晴天でした。
でも、気温は東京よりは数度は低いですね。
お天気にも助けられて高雄の三寺はどこも紅葉が素晴らしかったです。
また、街中の千本釈迦堂の仏像は見応えがありました。




3日目(13日)

京都の旅(2日目)
今日は最終日。新撰組発祥のお寺で浄土宗の「金戒光明寺」へ行く予定です。

今日は洋食をチョイス。

△朝食は正統派ホテルの洋食でした。グー

ホテルチェックアウトして、
京都駅からバスに乗って 08:54


△08:54のバスに乗って
  .


東天王町BSに到着。09:38

△案内に沿って右折




  金 戒 光 明 寺(こんかいこうみょうじ) 09:45
御影堂(大殿)

△山 門(今回は特別拝観で山門の上まで登って京都の町が一望できました。)

紫雲の庭のモミジが湖面に映るほんのりした紅葉もまたきれいですね

△紅葉のはじまりがきれいに撮れました♪

パンチパーマで人気の「五劫思惟(ごこうしゅい)阿弥陀仏」

△すごい赤ですねぇ!

幕末に会津藩主松平容保が京都守護職に任じられたことから会津藩本陣が置かれ、新撰組が出入りしていたそう。
小高い丘の広大な敷地に18もの院があり、市内を見渡せることも本陣として適地だったのだろう。
吉備観音や中山文殊菩薩もなかなかのものでした。






裏参道を下って、東天王町BSから京都駅に
  .

京都駅前に到着。12:25

△帰りの新幹線まで時間があるので、
駅でお弁当を買って東寺に行きました。

東寺 13:00

△東寺といえばやはり五重塔

  .

お弁当を食べて、時間潰しをしながら京都駅へ



15:30発ののぞみで東京へ

△17:45に東京駅に着いて、家に帰りました。





久しぶりの京都、奈良でしたが、やっぱり観光は楽しい♪
紅葉シーズンが始まって、修学旅行も復活して、人出は戻ってきているようですが、
外国人がまだほとんどいないので、その分、3〜4割は少ないかも。
京都・奈良は何日いても、何回行っても、見たいところに全く困らないのがスゴイですね。
あと何年行けるか分からないけど、また行きたいなぁ

1日目 (11日)奈良の旅はここをクリック

最後まで見ていただいて、ありがとうございました。

おしまい