2023年 場         所 天  気
05月17日(水) 飯 盛 山めしもりやま 1643m 野辺山のべやま

飯盛山山頂に続く登山道を歩く

06:25 →
07:29 中央道・調布IC/須玉IC 09:14 → 141号線 → 10:00 平沢峠P

平沢峠P 10:10 → 11:55 平沢山分岐 → 11:10 飯盛山 11:20 → 11:30 大盛山 → 11:50 平沢山(ランチ) 12:40 → 13:10 登山口 → 獅子岩 → 13:20 平沢峠P

平沢峠P → 八ヶ岳高原ライン・20号線 →上諏訪 トコロテラス → 御宿 鯉住(泊)



もう気持ち良い季節になったので、お花を愛でるのには少し早いかなぁとも思いましたが
久しぶりに上諏訪に泊まって、飯盛山と守屋山に行くことにしました。
予報では、お天気は良いようですが、7月並みの暑さのようです。

今回のコース
平沢峠Pから飯盛山、大盛山、平沢山を経て、獅子岩・平沢峠に戻る半周回コース
「平沢峠P」のマップコード 359 040 313*80



家を06:25に出て、
中央道を須玉ICで下りて 09:14


△高速を出て、清里方面へ
  .


道の駅の鯉のぼりを横目で見ながら

△清里の森を通って

平沢峠Pに到着 10:30

△Pからは正面に八ヶ岳連峰の大パノラマ!!



予報どおり朝から日差しが強くて暑いです。
道路を渡った登山口から出発。10:45


△樹林に入ると少し涼しい。
  .

後には雄大な八ヶ岳。

△足元にはスミレがたくさん咲いて

登山道はミツバツツジが盛りです♪

△ミツバツツジがきれい♪

  .

標識に沿って右に登って

△平沢山への分岐を直進

正面に飯盛山が見えてきて

△サクラソウがきれいに咲いてました。

  .

三沢との分岐を飯盛山へ

△広い階段を登っていくと・・・




  飯 盛 山(めしもりやま) 1643m 11:10


雄大な八ヶ岳と右に平沢山が見えてます

△遠くに仙丈ケ岳や甲斐駒も見えていますが、お天気が良過ぎてボンヤリです。
富士山も肉眼では見えていますが写真には写りませんでした。





飯盛山から下って 11:20

△少し登ると

  .

次のお山が見えてきます。

△こんな濃い色のスミレが咲いてました




 大 盛 山(おおもりやま) 1650m 11:30



目の前は飯盛山。まさに飯盛りですね(笑)

△ここからも平沢山と八ヶ岳が一望ですが、飯盛山からよりもきれいに見えます。





鹿柵の先には大きなミツバツツジ

△まだ蕾が残ってホント盛りですね

  .

分岐を平沢山へ

△結構、急登です。




平 沢 山(ひらさわやま) 1653m 11:50

△一番高いのに山頂標識がショボイです(笑)

こうして見ると、八ヶ岳は左右の広がり、裾野が長〜い大きなお山ですね

△飯盛山大分遠くになりました。その後には甲斐駒、仙丈ヶ岳、富士山も見えますが写りません


下には野辺山の天文台のパラボラが見えます。

△まだヤマザクラが残っていて赤い実を付けてます


八ヶ岳を眺めながらのランチです♪

△ここの山頂は腰掛ける石も何もありません
いつものコーヒーとフルーツと

△ホットドッグです。





平沢山を後にします 12:40

△八ヶ岳を正面に見ながら下って行きます

  .

飯盛山からの道と合流して

△野辺山の国立天文台がよく見えますが、
畑にかかる白いビニールがすごいですね


ミツバツツジの登山道を下って

△こんな景色を見ながら下ります♪

  .

東京の中1の団体とすれ違い

△このバスで来たんですね

登山口まで下りてきました 13:10

△しし岩に向います

  .

しし岩の手前のヤマツツジの蕾とお花が見事!

△こちらはまだ蕾。




し し 岩

△近づきすぎると、どこが獅子が分からなくなります(笑)




平沢峠Pに戻ってきました

△しし岩から戻ってきました

  .

平沢峠Pに到着 13:20

おつかれさまでした



今日お泊りの上諏訪に向かいます。
⇒⇒⇒⇒


トコロテラスでゆっくりお茶して

△ところてん由来の物がたくさんあります
奥さんはクリームあんみつと抹茶のセット

△僕はフレンチトーストとコーヒー




上諏訪温泉 御宿 鯉住

△お宿の前はすぐ諏訪湖です。

山側なので明日登る守屋山も見えてるはず

△今日の部屋は2階でした
. 温泉で汗を流して、6時から夕食です

△食事は大広間で座って







今日は良いお天気の中を歩けましたが、
予報どおり30度を越える暑さでした。まだ5月の中旬なのに・・・・。異常です!!
お花にはまだ早くて、スミレがたくさん咲いてます。これからですね
眺めの方はお天気が良過ぎてモヤって、遠望は利きませんでした。
それでも八ヶ岳の雄大な姿は何時見ても良いですね!!

最後まで見ていただいて、ありがとうございました。

おしまい