2024年 場         所 天  気
02月16日(金) 天 覧 山(てんらんざん)195m 多峯主山(とうのすやま)303m (飯能)

天覧山から富士山を望む

07:50 →
一般道 → 08:40 飯能市民会館P

飯能市民会館P 08:55 → 09:00 能仁寺 09:15 → 08:30 天覧山 09:40 → 10:20 多峯主山(ランチ) 11:25 → 11:40 御嶽八幡神社 → 12:00 参道出口 → 12:25 飯能市民会館P

飯能市民会館P → 一般道・川越街道 →


今日も朝から暖かくて良いお天気です。
3日連続の山歩きははキツイですが、今までサボっていたこともあるので、
歩けるときは歩いておこうと思いましたが、さて、何処に行くか?
以前なら青梅からなら迷わずアタゴ尾根から日の出山に登るところですが、
このコースは3時間くらいかかるのでで、今ではとても無理。
そこで、近くて楽なところを探すと、一昨日行った飯能しか思いつきません。
結局、飯能の天覧山から多峯主山(とうのすやま)に行くことにしました。

今回のコース
飯能市民会館Pから能仁寺、天覧山〜多峯主山。、御嶽八幡神社へ下り、市民会館Pに戻る周回コース
「飯能市市民会館駐車場」のマップコード 91 082 587*11


7時からの朝食を食べて、7時50分頃出発

△デザート
⇒⇒⇒

青梅からはコンビニに寄っても50分くらいで
飯能の市民会館のPに着きました。
県を跨ぎますが意外に近いんですね。


△08:50着。早いので空いてます。




能 仁 寺(のうにんじ) 08:00
立派な山門をくぐって

△石灯篭の参道があります

能仁寺の本堂と奥は開山堂(位牌堂)

△能仁寺本堂

江戸時代、20の末寺を有した曹洞宗の寺院で、奥には庭園がある立派な寺院です。





境内を出て天覧山に向います。09:15

△少し登ると中段に出ます。
  .

十六羅漢石仏との分岐

△大きい岩の中に16の石仏が置かれています。




十 六 羅 漢 石 仏(じゅうろくらかんせきぶつ)

△結構リアルな石仏があって楽しめます。



石仏のある大岩を回り込んで

△石段を登ると




  天 覧 山(てんらんざん) 303m 09:30

今日もお天気が良くて、富士山の左肩の宝永山まで見えています。

△奥多摩の大岳山、御前山が見えます
.




とうのす山に向います。09:40

△一旦下って、飯能笹のある木段に入ります。
  .

この階段はなだらかだけど長〜いです

△途中を右に折れて、直下のイワイワを登って行くと・・・




  多 峯 主 山(とうのすやま) 303m 10:20

△多峯主って書いて「とうのす」とは読めませんよね

山頂は、眺めが良くて、テーブルベンチがあって絶好のお休み処です。

△富士山も見えていますが、丹沢の山々がきれいに見えていました♪

今日はのんびり早ランチです。

△すご〜い青空です♪
.
パン焦げちゃいました!

△今日はフルーツは無し

昨日と同じで、今日も2月とは思えない青空と暖かさです。





下ります。11:25
この直後、転んで頭にコブが出来ちゃいました。

△団体がお休み中の中を抜けて
  .

御嶽八幡神社。11:40

△ここからは正面に龍崖山が見えます。

神社の参道をドンドン下って

△八幡神社の鳥居をくぐって市街地へ出ます。12:00

  .
バス通りをテクテク歩いて

市民会館のPに戻ってきました。

飯能市民会館Pに到着。12:25

おつかれさまでした





今回は三連荘のお山歩きになりましたが、
まぁ何とか歩くことができました。
これからも体力に合わせながら、無理をせず、続けていけたらと思いました。

最後まで見ていただいて、ありがとうございました。

おしまい