宿で7時からの朝食をガッツリ食べて
 |
.
|
お宿を出発 07:55
 |

コンビニでお昼を調達して、08:40に杖突峠Pに到着

先着車は下に1台と上に3台だけ
|

支度をして登山口を出発。08:55

△木立の中を歩いてから林道に出て
|
.
|
林道から赤井沢新道に入ります

△お花が少ないです
|
咲いているのはヤマツツジと

△クリンソウだけでした。
|
.
|
新しいトイレの前を通って

△キャンプ場に入ります
|
キャンプ場 09:40

△中の守屋山神社にお参りをしてから
|
入口のクマさん

△出口のクマさん
|
.
|
ベンチの前のうさぎさん

△向かい側にリスさん
|
|
出口のクマさんの前を通って登山道へ 09:50

△チゴユリが咲いてました
|
.
|
カラマツ林の中を登って

△マイヅルソウ
|
守屋山一番の急登の胸突坂

△一応、クサリが出てきます。
|
.
|
胸突坂を終えると、立石コースと合流。

△少し登ると
|
濃い紫のスミレがありました

△ヒメスミレかな?
|
.
|
東峰が見えてきて

△最後のひと登り
|

守 屋 山 (東峰) 1631m 10:45 |

|
南アルプス方面ですが、今日は見えません

△反対側の諏訪湖もボンヤリです
|
|

西峰に向います。10:55

△柵の中に守屋山神社の奥宮があります
|
.
|
「元気になる木」で元気をもらって

△中嶽を過ぎて更に進むと・・・
|

守 屋 山 (西峰) 1651m 11:25 |

|
近いのに今日の眺めはダメですね

△ほんとは南アルプス、中央アルプス、北アルプスまで360度見えるんですけどねぇ残念! |
西峰でランチにしました。

△朝ガッツリなので小さいパンとシュークリーム
|
|

西峰を後にします。12:35

△元気になる木の前を通って
|
.
|
東峰を通って 13:00

△立石コースの分岐を左に
|
キャンプ場の上まで戻ってきて 13:40

△守屋山神社に無事を報告して
|
.
|
赤井沢新道の橋を渡り

△どんどん下って、登山口に戻りました。
|
杖突峠Pに到着。14:25

おつかれさまでした
|

トコロテラスは定休日なので
「丸安田中屋本店」でお茶して

|
|
モンブランとチーズケーキ

|

鯉住に戻って、温泉で汗を流して

|
.
|
2泊目なので料理が違います

△鶏つくねの鍋
|

|