京王線高尾山口駅に到着。08:00

△全員揃うまで待ちますが、日陰がないので暑い、暑い!
|

今日の参加者11人が揃って駅前を出発。08:35

△昨日終わった都知事選の看板の前を通って
|
.
|
ケーブル駅を通って 08:40

△六号路に入って行きます。
|
途中、琵琶滝に寄って 09:00

△沢沿いにエッチラ登っていきます。
|
.
|
六号路名物の水の中を歩いて

△一昨日、大雨があった割には水が少ないです
|
水を楽しんだ後は、いよいよ恐怖の木の階段に突入!

△数えながら登った人によると373段あったそう!
|
長〜い階段をやっと終えて

△冷えたドリンクの差入れ。アリガト!
|
.
|
ドリンクを飲んで元気回復(笑)。山頂へ向います。

△途中トイレに寄って
|

高 尾 山 599m 10:35 |

|
夏で少しモヤっていましたが富士山が見られました!ご褒美ですね♪

△雪のなくなった夏の黒い富士山です。
|
予定では小仏城山まで行くはずでしたが、あまりの暑さにみんな戦意喪失
ここでランチにして下ることにしました
山頂の下の東屋で早ランチです。

△テーブル二つ
|
.
|
僕のランチ

高尾山の三角点。初めて見ました!
|
|

トイレに寄って下山します。11:50

△周りにトラノウがたくさんありました。
|
.
|
薬王院に下ります

△大きなヤマユリが一輪咲いてました
|

薬 王 院 12:05
御 本 社

△御 本 堂
|

参道を下って

△コバギボウシが咲いてました
|
.
|
ケーブルとリフトの分岐まで来て

△僕はリフトで下ってみました。12:35
|
眺めは良いですが、とにかく暑いです

△5分くらいで到着。やっぱりラクチンです(笑)
|

ケーブル組と合流して、ひと休み。12:50

△駅に向います
|
.
|
高尾山口駅に到着。13:00

おつかれさまでした
|

|