家を06時に出て上信越道の小諸ICを出ます 08:27

△上田方面に左折
|
.
|
94号線で湯ノ丸高原へ

△地蔵峠へ
|
地蔵峠Pに到着。09:00

△地蔵峠は涼しいです!
大丈夫そうなので湯ノ丸山に行くことにします
|

Pを出発 09:15

△キャンプ場を抜けて 09:25
|
.
|
湿原に出ると正面に湯ノ丸山が見えます

△カラマツ林を抜けていくと
|
烏帽子岳との中分岐を湯ノ丸へ 09:40

△リンドウが咲き出しています
|
.
|
鐘分岐。09:50

△ここから山道になります
|
少し上がると樹間から八ヶ岳がシルエットできれいに見えました♪

△その左には雲海に浮ぶ富士山も見えています
|
花散策をしながら登っていきます

△ヤマハハコ
|
.
|
稜線が見えてきます

△イワインチンの中に、マツムシソウが咲いてます
|
花 散 策
お花を愛でながら登ります

△咲きたてのリンドウ
|
.
|
後には黒斑山。浅間山が少し見えます

△山頂まで後少し
|

湯 ノ 丸 山 2101m 10:50 |

△後に烏帽子岳
|
山頂写真を撮っていたら急に結構大粒の雨が降りだして、慌てて雨具を着ました。
北峰に行きかけましたがとても無理。ボンヤリ見えているのは多分、四阿山。その左が根子岳

△雨に濡れる湯ノ丸山山頂
|
急な雨で驚きました。湯ノ丸は雨除けになる木も何もないので下山する他はありません。
せっかく北峰で四阿山を眺めながらランチにする予定でしたが、残念!!
|

下山します、雨で岩が滑って怖いです 11:00

△アキノキリンソウ
雨に濡れて返ってキレイ(笑)
|
.
|
樹林のところまで下って来ると雨は小降りに

△??? きれいなピンクです
|
雨はほぼ収まって

△オンタデ
お花は雨に濡れるとキレイですね
|
.
|
鐘分岐に戻ってきました 11:45

△少し直進すると東屋が見えたので
|
東屋の横の展望台でランチにしました。11:50

△ハクサンフウロ
|
|
いつものランチです

△ウメバチソウ
|
湯ノ丸山も北峰もきれいに見えています
|
ランチを終えてゲレンデに下ります 13:05

△アザミ
|
.
|
リフトの終点まで来て

△ゲレンデの中を下って
|
下まで下りてきました

△駐車場に着きました
|
.
|
地蔵峠Pに到着。13:30

おつかれさまでした
|

温泉で汗を流して、05:45から夕食です |

△夕食はバイキング
|
|

ごはんは松茸釜飯。デザート
|
|

|