2024年 場         所 天  気
10月22日(火) 高 川 山たかかわやま 976m 大月おおつき

高川山山頂から秀麗な富士山を望む

05:50 → 06:22 JR埼京線・板橋駅/06:44 京王線・新宿駅/07:40 JR中央線・高尾駅/08:30 初狩駅


初狩駅 09:00 → 09:20 登山道入口 → 09:55 男坂女坂分岐 →(女坂)→ 10:55 高川山(ランチ) 12:00 → 13:05 むすび山分岐 → 13:55 登山道出口 → 14:25 田之倉駅

田野倉駅(富士急)14:02 → 14:10 JR大月駅(反省会)/新宿駅/板橋駅 →


今日はOB会の山行きで山梨の大月の一つ先の駅、初狩駅から高川山に行きました。
高川山は大月の秀麗富岳十二景に選ばれているお山での2019年の6月に登っていますが、
その時は富士山は見られなかったので、今日はお天気も良いので、秀麗な富士山が楽しみです。
5年前のリベンジで、大分体力は落ちていますが、頑張って登ってきます。

今回のコース
JR初狩駅から自徳寺を経て登山道入口から女坂コースで高川山山頂。
帰りは松葉入コースを下り、富士急田野倉駅
高川山登山マップ


朝6時前に家を出て、JR、京王線、JRを乗り継いで
中央本線の初狩駅に着きました。08:30


△09時集合なので、陽だまりで後続を待ちます。



12名が全員揃ったので駅前から出発。09:00

△墓地の前を通って
  .

だんだん山道っぽくなってきます

△人工林を過ぎると緑になって

駅から20分歩いて、登山口通過 09:20

△途中で右にある階段を上ります

  .

人工林の中の急坂が続きます

△さすがに疲れて、小休止です

男坂、女坂の分岐に着きました。09:55

△体力のある人は男坂を行きます
  .

私はもちろん女坂(笑)。女坂でも結構キツイです!

ロープが出てるところもあって

樹間から富士山が見えました〜キレイ!

女坂、男坂が合流して

  .

さらに急坂を登って

△直下の急登です。あと一息!




  高 川 山(たかがわやま) 976m 10:55

△山頂到着です!

目の前の富士山。さすが秀麗十二景です。姿が美しいです♪

△富士山の右には三つ峠。奥には河口湖が見えています♪

富士山をバックに集合写真をパチリ

△左から雲が迫ってきましたがまだまだきれいに見えています

頂き物がいっぱいの今日のランチ

△みんなで富士山を眺めながらの贅沢ランチ

ここまで登ってくるのは難儀しましたが、素晴らしいサプライズが待っていました。
ホントにきれいな富士山が見られました。まさに秀麗という言葉がぴったりな富士山でした♪

それにしても10月も下旬なのにまったく紅葉の気配はありません。どうなってるの





富士山を堪能して下ります。12:00

△しばらくはイワイワの激下りが続きます
  .

紅葉している木があったのでパチリ

△途中に石仏がありました

やっと土の道になって

△登山道の出口に出ました。13:55

  .

お山を眺めながら舗装路をテクテク

△やがて市街地に出て

富士急の田野倉駅に着きました。13:55

おつかれさまでした

田野倉駅から富士急に二駅乗って大月に



大月の駅近の中華屋さんで反省会をして帰路につきました


.








今日は良いお天気に恵まれてきれいな富士山を堪能できた山行きでした。
ただ、高川山からの急下りで一人が足を挫いてしまい、
やっと下ってはこられましたが、今日、病院に行って診察を受けたら
左足首骨折で全治三週間だそうです。
怖いですね。ほぼ同年代なので他人事とは思えません。
自分も一層気を付けなければ!
早く良くなってくださいね。お大事にしてください。

最後まで見ていただいて、ありがとうございました。

おしまい