前回と同じに6時30分に家を出て、小田急線で小田原に出ましたが,
小田原でJRが10分以上遅れて、真鶴駅に着いたのは9時30分。
9時25分のバスは出発した後でした。

△1時間に1本のバスなので、仕方なくタクシーを使いました
|
真鶴駅からタクシーに乗って 09:33

△中川一政美術館前に到着。09:40
|
.
|
中川一政美術館(本日は休館)

△車道をテクテク歩いて
|
10分ほど歩いてガードレールの切れ目から入ります

△「番場浦遊歩道」の標識あります
|
.
|
どんどん下って、Pの横から入って、下ると・・・

△海岸線に出ました
|

真鶴海岸ウォーキング
番 場 浦 海 岸 10:00 |

△正面に初島。左に伊豆大島が見えてます |
お天気も良くて絶景です!!

△海岸線のところに安山岩の石切場が見えます。(真鶴は日本一良質な安山岩が採れるそう)
打ち寄せる波

△海岸に打ち寄せられる波。正面は初島,、右は伊豆半島。
海岸線の遊歩道を進みます。

△回り込むと三ツ岩が見えてきます
三 ツ 岩

△干潮のときには歩いて行けるそう
三ツ岩にかかる雲がきれい♪

△少し上から俯瞰すると、こんなです
|
何度見ても絶景です。飽きません。海はいいですね♪
|

.海岸散歩を終えて上に上がります

△長い階段を登ると上にはカフェがあります。
|
.
|
スイセンが咲いて

△桜も咲いてました。
|
ランドマークの「ケープ真鶴」。10:50

△今まで気付きませんでしたが、黒船来航に備えた
幕末に造った台場(砲台)がありました。
|
.
|
ケープ真鶴から海岸線まで車道を下ります

△30分くらい下って海岸まできました
|

真 鶴 海 岸 遊 歩 道 |

△ここも湾沿いの遊歩道を歩けます。海の向こうには丹沢山群が見えています
|
|

海女食堂
漁協の前の「海女食堂」でランチ。11:50

△この前の「魚座」より安いです
|
|
奥さんは「朝どれ地魚刺身定食」

△僕は「キンメの煮付けと刺身定食」
|
どちらも美味しゅうございました。朝タクシーを使ったので少し節約です(笑)
|
駅までの道すがらでみかんを買って

△30分歩いて、真鶴駅に戻ってきました
|
.
|
真鶴駅 12:55

△13:01の東海道線に乗って
|

湯河原駅に着きました。13:07

△湯河原駅
|
駅前の「ウエスト」でお茶して

△本店は定休日でした
|
|
チーズケーキのセット

△モンブランのセット
|
湯河原駅からバスに乗って

△15分ほど乗って「不動滝」で下車
|

大滝ホテル

|
. |

△お部屋は広い和室でした
|
温泉で温まって、6時から夕食です

△デザート |
この前もここに泊まりましたが、いい温泉で、食事も美味しいし、お部屋も広いし、
ニトリ(お値段以上)のようなお宿です。(笑)
|

|