2025年 場         所 天  気
04月25日(金) 景 信 山かげのぶやま 727m 奥多摩おくたま

霧に包まれた景信山山頂

06:30 → (JR)06:58 板橋駅 / 新宿駅 /07:15(京王線)→ 高尾駅 08:07 09:00 → 09:30 小仏BS


小仏BS 09:45 → 10:35 小仏峠 10:45 → 11:20 景信山(ランチ) 12:15 → 13:15 景信山登山口 → 13:30 小仏BS

小仏BS 13:40 → 13:58 高尾駅(反省会) →(京王線)→新宿駅JR→板橋駅 →


OB会の山行きで、景信山に行きました。
以前までは高尾山から小仏城山、景信山の縦走が定番でしたが、
メンバーも段々年をとってきたので、今回は小仏峠から景信山だけになりました。
今日はお天気は思いっきりの曇天。眺めは望めませんが、
楽しく歩ければと思って出発しました。

今回のコース
小仏BSから小仏峠。小仏峠から景信山山頂。山頂からは景信山登山口へ下り小仏BSへ戻る周回コース



高尾駅北口に集合。ここからバスに乗ります。

△メンバー揃うまでバスを待ちます。今日は16名



9時の小仏行きのバスに乗って

△人数が多いので臨時バスが出ました
  .

終点の小仏BSに到着 09:30

△バス停で支度をして

バス停から出発 09:45

△登山口の前を通って

  .

舗装路から山道に変わります

△白いスミレが咲いてます

小仏峠に着きました。10:35

△一息入れて



景信山に出発。10:45

△ニリンソウが咲いてます♪
  .

霧の中を登っていきます

△足元にはスミレがたくさん咲いてます♪

登りがひと段落して歩いていきます

△ヒトリシズカが咲いてました!

  .

直下の登りにかかります

△今度はチゴユリです!




  景 信 山(かげのぶやま) 727m 11:20

△山頂のお茶屋さんも一軒だけになって大分変わりましたね

山頂は真っ白です!

△富士山が見えるビューポイントは何も見えません。誰もいない!!

山頂のテーブルでランチにしました


.
僕のランチ。頂き物がたくさん

△山頂にひっそりシロヤシオが咲いてました





小仏BSに下ります 12:15

△少し高尾山方向が見えてきました。
  .

どんどん急坂を下って

△イカリソウが咲いてるのを見つけました♪

下に車道が見えてきて

△登山口に着きました。13:15

  .

舗装路をテクテク下って

△小仏BSに着きました。13:30

13:40のバスに乗って
  .

高尾駅北口に到着。13:58

おつかれさまでした



高尾駅南口のお店で反省会をして、帰りました。
.





今日は終日、曇天は変わりませんでしたが、暑くなく寒くなく、
歩くには丁度良かったです。
眺めが全くダメな分、下に目が行って、お花がたくさん見られました♪
高尾山と同じ植生だと思いますが、人が少ないのでゆっくり見ることができました。
楽しかったです!

最後まで見ていただいて、ありがとうございました。

おしまい