2025年 場         所 天  気
06月09日(月) 陣 馬 山じんばさん 857m 奥多摩おくたま

陣馬山山頂

05:40 →
(JR)板橋駅/新宿駅06:27(京王線)/高尾駅07:26/JR藤野駅07:4608:10(神奈中バス)/08:23和田BS
和田BS 08:30 → 08:45 登山口入口 一09:55 一ノ尾尾根分岐 10:15 → 10:35 陣馬山(ランチ・休憩) 11:45 →(陣馬新道)→ 12:55 陣馬新道出口 → 13:15 陣馬高原下BS

13:30 (西東京バス)→ 14:05 高尾駅北口(反省会)→(京王線/JR) →


OB会の山行きで東京のお山、陣馬山に行きました。
雨予報でしたが藤野駅に着くと雨は降っていません
ラッキー!
今日は総勢15名の大軍団です。

今回のコース
藤野駅からバスで和田BSに行き登山口から一ノ尾尾根分岐を経て陣馬山山頂
帰りは陣馬新道を通り陣馬高原下BS


家を5:40に出て、JR、京王線、JRと乗り継いで、07:45にJR中央線藤野駅に到着

△JR藤野駅前

駅前でバスを待って

△08:10発のバスに乗って
  .

終点の和田BSに到着。08:23

△和田BS



支度をして、出発 08:30

△15分ほど車道を歩いて、
ガードレールの標識を右に

  .

少し行くと石の陣馬山登山口の標識があります 08:45

△ここから登山道が始まります

人工林の中を登っていきます

△道は広くてなだらかで歩き易いです

  .

人工林の中をさらに進んで

△後続を待ちながらお休みしながら

一ノ尾尾根分岐に着きました 09:55

△ここで大休憩

山頂に向かいます 10:15

△だんだん木の根が多くなってきて
  .

最後は階段が続きます

△山頂の建物が見えてくると・・・・




  陣 馬 山(じんばさん) 246m 10:35

山頂から生籐山、醍醐丸方面を望む


僕の今日のランチ

△持ち寄ったご馳走です♪
.
屋根の下でみんなでランチ

△屋根の下でみんなでランチ

今日は雨にも遭わずに山頂まで来られました♪
富士山も見えず眺めはダメですが、雨予報のせいか山頂に人が異常なくらい少なくて
人気のお山を半ば独占して、のんびりできました。





山頂を後にします 11:45

△帰りは陣馬新道を下ります
  .

コアジサイが咲き出していました

△人工林の中に入って

木の根が張り出した急坂を下って

△怖いところもあって

  .

やっと陣馬新道から車道に出ました 12:55

△単調で長い車道歩きです

陣馬高原下BSに着きました 13:15

おつかれさまでした



陣馬高原下からバスで高尾駅北口に着きました 14:05


高尾駅南口の駅近のお店で反省会をして、各々の自宅に帰りました






藤野駅から陣馬山に登るコースは初めてでしたが、
穏やかななだらかな道が続く年寄に優しい良いコースで良かったです。
帰りに使った陣馬新道は急下りが続き、車道歩きも長く
我々にはキツかったです。
今日は雨予報のせいで人気のお山とは思えない人の少なさで
山道も山頂も静かで良かった
今日は天気予報に感謝ですね(笑)

最後まで見ていただいて、ありがとうございました。

おしまい