2025年 場         所 天  気
08月06日(水) 神 戸 岩かのといわ  奥多摩おくたま

見学者駐車場から神戸岩を望む

06:10 → 06:33 JR埼京線・板橋駅/06:54 西武新宿線・高田馬場駅/07:52 JR青梅線・拝島駅/08:12 武蔵五日市駅
08:45 武蔵五日市駅(西東京バス)→ 09::14 神戸岩入口BS


09:15 神戸岩入口BS→ 神戸大橋 → 10:10 神戸岩 10:30 → 11:05 神戸岩入口BS

11:22 神戸岩入口BS → 11:55 武蔵五日市駅 → 拝島駅→高田馬場駅 →板橋駅 →


ここ数日は猛暑を通り越して40℃を越えるところが出ていますが、
この最中にOB会の山行きで奥多摩の神戸岩(かのといわ)に行きました。
奥多摩は遠いので電車に乗っている時間が長いのでその分、暑さは楽でしたが、
武蔵五日市の駅を降りると朝からすごい暑さです。
神戸岩は1時間足らずのところなので何とか歩けましたが、
こんな気温の中を年寄が歩くのは危険ですね!

今回のコース
武蔵五日市駅からバスに30分乗って、神戸岩入口BSから1時間弱で神戸岩。
「神戸岩」HP


6時過ぎに家を出て、JR、西武新宿線、JRを乗り継いで
終点の武蔵五日市駅に08:12に到着。


電車を下りると凄まじい暑さです!

08:45のバスに乗って


  .

神戸岩入口BSで下車 09:14

△今日の参加は18名です



バス停から歩き始めます 09:15

△馬頭観音の前を通って
  .

日向の歩きは暑い!!

△神戸岩のPに着きました




  神 戸 岩(かのといわ) 10:10

△神戸岩の標識

標識の下の階段を下りると滝があって梯子がかかっています

△5mくらいの滝。

梯子を登ってクサリ伝いに歩いていって

△川を下に見ながらクサリ伝いに行って、トンネルを通って戻ります

総勢18名でパチリ






もと来た道を戻ります 10:30

△日向は暑い!!
  .

バス停到着 11:05

おつかれさまでした

バスで武蔵五日市駅に到着。11:55


あまりの暑さに危険を感じて、反省会も欠席して帰りました





今日のような気温では年寄りの平地歩きは危険ですね
往復の電車の涼しさで救われた感じです(笑)

最後まで見ていただいて、ありがとうございました。

おしまい