2025年 場         所 天  気
08月20日(水)〜22日(金) 湯 河 原(真 鶴)、箱 根の旅

箱根芦ノ湖の海賊船
20日(水)
06:30 → (JR)06:58 板橋駅/07:11新宿駅(小田急線)小田原駅/09:22(JR)真鶴駅 → 09:25(バス)→ 09:40 中川一政美術館前


09:45 中川一政美術館前 → 10:05 番場浦海岸三ツ石 → 10:40 ケープ真鶴 → 11:20 真鶴海岸 → 11:35 魚座(ランチ) 12:10 → 12:35 真鶴駅

真鶴駅12:45 JR → 12:50 湯河原駅 →WEST → (バス) → 14:40 不動滝BS → 大滝ホテル(泊)

21日(木)
09:20 → (バス) 09:28 不動滝 → 09:50 湯河原駅→10:25 小田原駅→11:50 桃源台(ランチ)12:40芦ノ湖散歩→14:30桃源台→箱根高原ホテル(泊)

22日(金)
08:55 → 09:00 桃源台09:30(海賊船)→10:00 箱根町港 10:10 → 11:15 箱根湯本駅→小田原駅JR→池袋→板橋→


7月に八幡平、8月は木曽駒に行く予定でツアーを予約していましたが、
八幡平以降、奥さんの足腰の具合があまり良くないので、木曽駒はキャンセルしました。
お山はきついけど、平地歩きなら大丈夫だろうという事で、近場で湯河原(真鶴)、箱根に行きました。
今年の尋常でない暑さが心配でしたが、電車・バスに乗っている間は涼しいので
大丈夫かなと思って行きました。

今回のコース
中川一政美術館前から遊歩道に入り、番場浦海岸から三ツ岩まで海岸線を歩きケープ真鶴。
ケープ真鶴から海岸線に下り、真鶴駅に戻る周回コース
真鶴周遊ウオーキングコース


1日目 20日(水)

6時半過ぎに家を出て、新宿から小田急線で小田原に出て、JRで真鶴駅に着きました。
真鶴駅 09:22

駅前からバスに乗って 09:25

△バスは海岸線を通って
  .

中川一政美術館BSに到着 09:40

△中川一政美術館BS

バス停から標識に沿って20分ほど歩いて、番場浦海岸に向かいます。
樹林の中なので日差しは避けられますが、風が通らないので暑いです!





 番 場 浦 海 岸(ばんばうらかいがん) 〜 三 ツ 石 10:05

△番場浦海岸

番場浦海岸。右奥に石切場が見えます

△遠くに浮んでいるのは初島

岩礁にカモメ

△ハマカンゾウ

三ツ石

△遊歩道に沿って歩いていきます

この番場浦海岸から三ツ石までの海岸散歩は僕的には大好きなコースです。
1キロにも満たない短い道ですが、波の音を聞きながら潮風に当たってきれいな海岸線を歩くのは
何よりにも変えがたい癒しになります。




番場浦海岸から三ツ石までの歩きを終えて、階段を登り切ると岬の突先にケープ真鶴があります。

ケープ真鶴

△幕末の外国船の襲来に備えて作られた砲台の遺構があります

ケープ真鶴から港のある海岸線に下ります。大半は日影の下りですが、暑い暑い!



ケープ真鶴から30分下って、海岸線に出ました

△イカ干して干物作ってます
  .
途中、魚座で海鮮丼のランチにしました

△沼津漁協直営の「魚座」

ランチを終えて、真鶴駅までテクテク歩いて、東海道線にひと駅乗って湯河原駅に着きました。
今日の予定はこれで終りですが、とにかく暑すぎます!!



湯河原駅に着きました 12:50

暑いけど人は多いです

  .

レアチーズケーキとアップルケーキ

△駅近の「ウエスト」でお昼休み

湯河原駅からバスで不動滝前で降りて


大滝ホテル
汗を流して6時から夕食

△豚肉のお鍋と鰻と茄子の蒸し物

△牛肉のパイ包みとデザート

温泉で汗を流しても暑くて中々汗が引きません(笑)
これだけ暑いと温泉はダメですね





2日目 21日(木)

朝8時から、由緒正しい和朝食

△朝食風景

今日は箱根に移動します

バスで湯河原駅へ出て、JRで小田原へ


  .

小田原駅

△小田原駅から桃源台行きのバスに乗って



湯河原から箱根って近い感じがしていましたが、電車・バスを使っての移動は半日かかりになりますね

桃源台に着きました 11:50

少しは涼しいかな?
  .

館内のレストランで軽くランチ

△レストランの中から海賊船がよく見えます




芦 ノ 湖 散 歩

△湖尻水門。ここで引き返しました

インバウンドもいっぱいの桃源台から一歩入ると急に静かになって、キャンプ場の中を通って湖岸歩きが楽しめます
季節の良い時に歩いてみたいコースです


桃源台の港の横から箱根関所跡近くまで遊歩道(芦ノ湖西岸歩道)が整備されていて、
湖岸を歩けるようになっています。今日は最初の水門までで引き返しました。






桃源台からホテルのバスで高原ホテルに向かいます。


箱根高原ホテル

△ベランダのついた和室でした
 .

△ベランダから箱根のお山が見えます

6時からの夕食
↑小さい画像にマウスをオン

仙石原は箱根でも上になるので、昼間は暑いですが、朝夕は涼しいです。
周りは森に囲まれているのでリゾート気分になります♪





3日目 22日(金)

7時からバイキングの朝食。僕は和食

△奥さんは洋食
  .

船に間に合うようにホテルから桃源台に送ってもらって

△9時半の船で箱根町港に行きます




海 賊 船
↑小さい画像にマウスをオン

遊覧船に乗るのは中禅寺湖で千手ヶ浜から菖蒲ヶ浜まで乗って以来です。
今日も朝から暑いですが、船の上は風があって快適でした♪

お天気は良いのですが、期待していた富士山は見えませんでした。残念!





箱根町港から小田原行きのバスに乗りますが

元箱根港に着いたらバスが故障して
全員乗換えて箱根湯本行きに

  .

小田原駅



バスの故障で小田原行きが箱根湯本行きに変更になって、これがケチのつきはじめで、
箱根湯本から小田急線に乗換えて、小田原駅に着いたら、何と今度は小田急線が人身事故で不通。
仕方なく小田原駅からJRに乗って東海道線で帰りました。






酷暑の中の湯河原(真鶴)・箱根の旅は、最後は電車・バスのアクシデントに見舞われましたが、
何とか自宅まで戻ってこられました。
このような暑さでは、出かけること自体が無理のような気がします。
困りましたねぇ

最後まで見ていただいて、ありがとうございました。

おしまい