新宿発06:56の特急に乗れたので、8時前に高尾山口に着きました。


8時に駅を出てケーブル駅の前を通って 08:05 |
|
|
7、8分歩いて、六号路入口。ここから登山道へ
 |
途中、「琵琶滝」に寄り道 |
|
|
少し行くとハナネコノメが咲いてました!
 |
大山橋を渡って |
|
|
水の中の飛び石を渡っていきます
 |
飛び石が終わると、今度は階段が続きます |
|
|
山頂直下で今年初めてのタチツボスミレ発見!
 |

高 尾 山 599m 09:25

竜ヶ岳、三頭山で見られなかった富士山に今年初めてお会いできました(笑)

高尾山の山頂はWiFiが繋がるのは驚きました。前回来た時に水道局の水飲み場に驚きましたが、
ここの山頂は電気も水も通っていて、街中並みですね(笑)
|

石段を下って小仏城山に向かいます 09:35 |
|
|
左に富士山を見ながらの稜線歩き♪
 |
今日は富士山が見えるので少し先の展望台にも寄って |
|
|
途中、迂回して伐採地を抜けて
 |

小仏城山 670m 10:25

梅の奥の富士山。横の黒いのはトンビです。

高尾山から1時間足らずですが、小仏城山の山頂は静かでのんびりした雰囲気です。
今日はお天気も良いので、食べたりしゃべったり眺めたり、みんなおもいおもいに楽しんでます♪
|

少し休んで、景信山に向かいます。 10:30 |
|
|
見晴台からは、下に相模湖、上には富士山♪
 |
小仏峠に建つ「明治天皇小佛峠御小休所阯及御野立所」の碑 10:45 |
|
|
しばらくは樹林の中を登って
 |

景 信 山 727m 11:15

富士山は大分モヤりましたが、肉眼ではまだ見えています。

一人なので缶コーヒーとマルジュウのパン3つでランチ

|
ここは一人の人が多いので、おしゃべりしながらのんびりランチです。
健脚の人はここから陣馬山まで足を延ばしますが、ボクはここから下ります(笑)
|

早く下ると1本前のバス(1時間に1本)に
間に合いそうなので下ります。 11:55 |
|
|
ドンドンドンドン下って、下って
 |
小仏バス停に到着。40分発のバスに間に合いました 12:35 |
|
|
高尾駅北口に到着です。 13:00
 |
|
おつかれさまでした |

|