家を5時45分に出て、JR埼京線、京王線、JR中央本線を乗り継いで、
集合場所のJR梁川駅に到着。 08:11 |
 |
大月の2つ手前の小さ無人駅です。曇っていますが雨は大丈夫そう |

総勢13名で出発。登山口に向かいます 08:20 |
|
|
まずは立野峠を目指して登りはじめます。08:50
 |
沢に沿って登っていきます |
|
|
1時間半歩いて水場に到着。ここで沢筋を離れます。
 |
立野峠に到着。小休止です 10:40 |
 |

倉岳山に向かいます 10:50 |
|
|
尾根筋のヤマツツジが見ごろになっています
 |

ヤマツツジとヒメウツギがきれいに咲いています。どちらも盛り♪ |
 |

最後の急登にかかって |
 |


倉岳卯尼山頂で記念写真。ホントは秀麗な富士山がバックのはずですが・・・(笑) |
 |
他に登山者がいないので、山頂ベンチをテーブルにしてランチ |
|
 |
高畑山でランチの予定でしたが、ここまで時間がかかりすぎたので、倉岳山でランチにしました。
今回は、高畑山まで行くグループとここから直接下山するグループに分かれることになりました。 |
|

6名で急坂を下って、高畑山に向かいます 12:20 |
|
|
急下りを終えて「穴路峠」。12:40 ここで10分休憩です
 |
30分登って、次のピーク「天神山」を通過 |
|
|
高畑山まであと少し
 |


富士山はすっかりお隠れになってしまって、何も見えません。残念!
せっかく6人で山頂を踏んだのに、集合写真を撮り忘れてしまいました。一緒だった皆さん、ゴメンナサイ |
|

合流地点の石仏に下ります 13:30 |
|
|
石仏まで下りて、直接下山組と合流 14:20
 |
13人揃って下ります 14:30 |
|
|
登山口ゲートのある小篠まで来ました 15:00
 |

鳥沢駅に到着 15:35 |
 |
おつかれさまでした |
この後、15:52発の高尾行きに乗って、高尾駅のお蕎麦屋さんで反省会?をして、
京王線、JRに乗って帰りました。 |

|