下っていくと富士見パノラマスキー場が見えてきて |
沢入へ登っていきます |
|
 |
中腹の沢入Pに到着 07:45 |
 |
|

沢入登山口から出発 08:00 |
|
|
水道施設の前を通って
 |
法華道との分岐を湿原へ |
|
|
鹿柵をくぐって湿原へ 09:10
 |
▽ ヨツバヒヨドリ ▼ ウツボグサ |
▽ カラマツソウ |
|
 |

入 笠 湿 原 |
 |
▽ アヤメ |
▽ コオニユリ |
|
 |
▽ カワラマツバ |
▽ ヤマオダマキ |
▽ オカトラノオ |
|
 |
 |
▽ オオバギボウシ |
▽ クガイソウ |
▽ ウツボグサ |
|
 |
 |
▽ アザミとヒョウモンチョウ |
▽ ワレモコウにトンボ ▼ クサレダアマ? |
|
 |
湿原は丁度、端境期のようで、夏のお花は終盤、あと10日もするとリンドウなどの初秋のお花が咲きだす感じでした。 |
|

湿原を出てお花畑に向かいます ▼キオン |
|
|
鹿柵をくぐってお花畑に入っていきます 09:45
 |

お 花 畑 |
 |
▽ ハクサンフウロ |
▽ キスゲ |
|
 |
▽ カラマツソウ |
▽ アキノキリンソウ |
▽ クガイソウ |
|
 |
 |
▽ ヤマオダマキ |
▽ ワレモコウ |
▽ オオバギボウシ |
|
 |
 |
▽ シシウド |
▽ ヤマハハコ |
▽ヨツバヒヨドリ ▼アザミ |
|
 |
 |
▽ シモツケソウ |
▽ ヤナギラン |
|
 |
お花畑で赤く目を引くのは、下はシモツケソウ、上の方はヤナギラン。咲きだしたヤナギランを見るとお山は秋が近いのを感じます。
|

お花畑を出て、入笠山へ向かいます |
|
|
大分、上まできましたね
 |

入 笠 山 1955m 10:35 |
 |
八ヶ岳が裾野はおろか全く見えませ〜ん、晴れていてここまで見えないのは珍しい! |
 |
山頂のイワに座ってランチ |
|
 |
夏とはいえ、快晴でこんなに何も見えないのは珍しいですね。富士山、甲斐駒、守屋山、諏訪湖、
八ヶ岳の裾野も見えません。晴れて、これだけ見えないのは初めてカモ |
|

山頂を後にします 11:35 |
|
|
湿原の手前の法華道から下ります。
 |
水道施設の前を下って |
|
|
下にPが見えてきて
 |
沢入Pに到着 13:20 |
 |
おつかれさまでした |

八ヶ岳荘に到着 14:20 |
3泊した八ヶ岳荘の最後の晩餐(笑) |
|
 |


今日は帰る日なのでゆっくり宿で朝食。 |
3泊した八ヶ岳荘をサヨナラ 09:00 |
|
 |

蔦木宿で温泉に浸かって |
|
|
下道をトコトコ走って、勝沼の手前で早夕。
 |
勝沼から高速に乗って、渋滞にはまりながら帰りました。

|