新宿駅から京王線に乗って高尾山口に到着 07:52 |
 |
台風による倒木で6号路が迂回路になっているので稲荷山コースで行くことにしました |
駅前から曼珠沙華の咲く歩道を歩いて 08:00 |
|
|
ケーブル乗場の脇から稲荷山コースに入ります 08:05
 |
旭稲荷の前を通って |
|
|
尾根道を進んでいきます
 |
稲荷山展望台 08:40 |
 |
|

展望台を過ぎると階段が多くなって |
|
|
6号路との分岐を直進
 |

高 尾 山 599m 09:20 |
 |
今日は東や南方向ははれて良く見えますが、西の大山、丹沢に雲がかかって、富士山も見えません。残念! |
 |
|

山頂の長い石段を下ります 09:35 |
|
|
小仏城山に向かいます
 |
▽ツリガネニンジン ▼ヨツバヒヨドリ |
▽ノアザミ ▼??? |
|
 |
小仏城山までの尾根道にはお花がたくさん咲いてます♪ 富士山は見えなくても楽しいですね。 |
一丁平を通って |
|
|
大垂水峠からの道と合流して
 |

小仏城山 670m 11:35 |
 |
広〜い山頂はお茶屋さんも営業中で、のんびり |
 |
城山まで来ると人も少なくなって普通のお山に来た感じがします(笑) |
|

景信山へ向かいます 11:40 |
|
|
相模湖が下にきれいに見えます
 |
下って、小仏峠の明治天皇小休所を通り 11:00 |
 |
景信山に登っていきます |
|
|
あと200mですが、最後はキツイ
 |

景 信 山 727m 11:40 |
 |
東京方面の景色ですが秋空がきれいだったのでパチリ |
 |
ランチはコンビニパンと缶コーヒー |
 |
|

バスの時間に合わせて下ります。 12:40 |
|
|
どんどん下って、分岐を右に
 |
登山道を下って車道まで降りてきて 13:17 |
|
|
小仏バス停に到着 13:30
 |
高尾駅北口に着きました。 14:00 |
 |
おつかれさまでした |

|