デッカイ富士山の見える河口湖ICで下りて 07:23 |
富士パノラマラインで青木ヶ原樹海を抜けて |
|
 |
精進湖Pに到着。快晴!! 07:45 |
 |
精進湖Pに着いたら雲ひとつ無い晴天で、真正面に富士山がドドーン♪ |

支度をして出発 08:00 |
|
|
バス停2つ歩いて、精進バス停の先を左折して旧中道往還へ
 |
沢沿いに丸太橋を3回くらい渡ります。 |
|
|
登っていくと少しづつ木々が色付いてきました
 |
阿難坂峠(女坂峠)09:05 |
 |
甲府へ続く旧中道往還と別れて、ここから三方分山の登山道に入ります。 |

少し行くと正面に三方分山が見えます |
|
|
急登ですが、だんだん紅葉がきれいになってきます
 |

樹間から富士山が見えだして、まわりの紅葉もきれいになってきました♪ |
 |
|
空が抜けてくると日が射してきれい! |
|
|
所々にカエデもあります
 |

三 方 分 山 1422m 09:55 |
 |
薄くひと皮、雪の被った子抱き富士と、精進湖が下に見える三方分山からの眺めは良いですねぇ♪ |
 |
いつも誰もいない山頂ですが、今日は珍しく二組が後から登ってきました。 |
|

ひと休みして、精進峠へ下ります 10:10 |
|
|
小さな祠のある小ピークの精進山を通って
 |
右手に樹間から雪の被った南アルプスが見えました |
|
|
精進湖も大分近く見えるようになって
 |
精進峠 10:40 |
 |
壊れていた標識はついに下に落ちて、グルグル巻のガムテープに手書きされてました(笑) |

ひと休みしてパノラマ台に向かいます |
|
|
尾根は紅葉が盛りです♪
 |
上を見上げると日が射して黄葉がきれい、きれい! |
 |
|
紅葉の木々に囲まれて、樹間の上の方には富士山が♪ |
 |
|
紅葉した木々に囲まれて登っていきます |
|
|
モミジの葉がグラデーションできれい!
 |
パノラマ台が見えてきましたが、まだ遠い |
|
|
ピークを二つ越えて、やっと平になってきました。
 |

パ ノ ラ マ 台 1325m 11:50
|
 |
お昼になっても雲ひとつ無い富士山が見られるのは珍しいです。絶景です♪ |
 |
薄く雪の被った子抱き富士は美しい!見飽きません。 |
東には下に精進湖と十二ヶ岳、毛無山。奥には、河口湖。三つ峠。 |
 |
ほとんど360度見渡せました。写真に収めた以外にも金峰、瑞牆、茅ヶ岳、八ヶ岳まで見えていました |
子抱き富士を眺めながらのランチ。暖かいです。 |
|
 |
|
|

まったり過ごした山頂を後にします 13:15 |
|
|
分岐をパノラマ台下に下ります。 13:30
 |
絶景ポイントのパノラマ平を通って 13:45 |
|
|
パノラマ台下に到着
 |
精進湖Pに到着 14:10 |
 |
おつかれさまでした |

20号線沿いの○ーミヤンで早夕を食べて帰りました。 |
|
 |

|