7時からの朝食をガッツリ食べて

質量ともに充分。お味噌汁が出汁が利いて美味しい
|
.
|
支度をして宿を出発 07:45

朝から快晴!諏訪湖がきれいです。
|
約40分で杖突峠Pに到着 08:25

大きいPが出来ていてビックリ
|

新設の登山道入口から出発 08:40

△樹林の中を登っていきます
|
.
|
一旦林道に出てから赤井沢新道に入ります

△沢に下って行きます
|
沢を渡る木道を通っていくと

△カッシー君のいるキャンプ場入口
|
.
|
守屋山登山道入口

△親子のクマさんがお出迎え
|
キャンプ場。広くて気持ち良いところです。♪ 09:15

△中に守屋山諏訪社があります。
|
クマ出没注意のクマさんに見送られて出発09:25

△途中で20人くらいの団体さんに遭遇
|
.
|
きれいなカラマツ林の中を登ります。爽快!!

樹間からは北アルプスの峰々がが見えました。
|
ここから「胸突坂」の急登です

鎖も出てきます。
|
.
|
やっと穏やかになって

あとひと登りで山頂です。
|

守 屋 山(東峰) 1631m 10:10 |

|
山頂の大展望に感激です!!

△昨日は隠れていた八ヶ岳も全部見えます♪
|
タカネナデシコ

△今年は数が少ない気がします
|
.
|
ウツボグサ

△ホタルブクロ
|
|

絶景を楽しんで、東峰に向かいます。10:20

△直下に柵で囲まれた守屋神社奥宮があります
|
.
|
途中に大きなブナの木があります

△「元気になる木」。下に小さな祠があります
|
カモシカ岩の前を通って

△樹林の中を進むと
|
.
|
ラビットハウスの先が

△西峰の山頂です
|

守 屋 山(西峰) 1650m 10:40 |

|
少し雲の付いた中央アルプス

△左の蓼科山から右端の編笠山まで八ヶ岳が全部見えています。
|
北アルプスの槍ヶ岳から穂高の峰々がクッキリ見えています♪

△眼下には諏訪湖が広がって、目を凝らすと泊まった宿まで見えました
|
朝ガッツリ食べているので、リンゴとみかんでランチ

△西峰もお花が少なくて、ヨツバヒヨドリだけ
|
|

絶景の山頂を後にします。11:50

△元気になる木の前を通って
|
.
|
守屋神社の奥宮の右を抜けて

△東峰をスルーして下っていきます。12:10
|
東峰直下で枝に止まるトンボがきれいに撮れました

△カラマツ林の中をトットコ下って
|
.
|
キャンプ場上の登山口に着きました。

△クマ出没注意のクマさん
|
キャンプ場の守屋山諏訪社に無事を報告して。12:40

△花の百名山だそうですが、今日はあまり見られませんでした
|
.
|
木道で沢を渡って赤井沢新道へ

△気持ち良い樹林の中を通って
|
赤井沢新道を抜けて

△一旦、林道に出て登山道に戻り
|
.
|
登山道入口に戻ってきました

△新しいPに到着です。
|
杖突峠Pに到着 13:30

おつかれさまでした
|

韮崎のファミレスで早夕を食べて帰りました

|
.
|
唐揚げ御膳と和風ハンバーグを食べて

|

|