中央道を相模湖ICで下りて 08:02

△上野原方面へ
|
.
|
藤野駅の交互通行の狭いトンネルを抜けて

△陣馬方面へ
|
鎌沢駐車場に到着 08:25

△先着車3台。あと4台停められます。
|

Pを出発し(08:35)、急坂の車道歩き

△標識を左折。
車のロックの忘れに気付き、急坂を2往復しました
|
.
|
鎌沢休憩所 09:05

△休憩所の横を通り
|
最後の人家のところに登山口ががあります。09:10
.
△山道を登っていきます。
|
.
|
途中、日が射すと紅葉がきれい!

△きれいですね♪
|
桜のプロムナードのところからはきれいな富士山が見られました。

△先週登った能岳、八重山が下に見えました。
|
桜のプロムナードの前を登っていきます。

△立派な鳥居をくぐって
|
.
|
大きな鳥居の割には小さな祠が(笑)

△祠の上の紅葉がきれいです。
|
樹林の中を歩いていくと佐野川峠 09:50

△樹林の中のなだらかな道を登っていきます。
|
.
|
途中「甘草水」に寄り道して

△リンドウの蕾を見つけました!
|
軍刀利神社からの道と合流して

△大分登ってきました。
|
.
|
一気に周りが明るくなって

△山頂に着きました。
|

三 国 山 960m 10:30 |
 |
武蔵、相模、甲斐の3県にまたがる山頂です。

△案内図によると、ここからは関東ふれいの道で笹尾根を通って三頭山にも行けるようです。
|
|

坂を下って生籐山に向かいます。10:35

△一旦、下って
|
.
|
登り返します。

△直下は珍しくイワイワ
|

生 藤 山 990m 10:40 |
 |
木の間から見える富士山に左から雲がかかってきてしまいました。

△こちらは東京都の山頂標識。字が薄くなってよく見えません。
|
|

三国山に戻ります。10:45

△直下はイワイワの急坂です。
|
.
|
細い尾根から登り返して

△三国山山頂です
|

三国山の方がテーブル、ベンチもあって眺めが良いのでここでランチにしました。10:50 |

△木の枝が邪魔して富士山は見えません
|
|

△お天気は良いけど先週より寒いです
|
|

ゆっくり休んで、下ります。11:50

△樹林帯の中を下っていきます。
|
.
|
甘草水を通過

△ひたすら樹林の中を下って、桜のプロムナードを通過。
|
針葉樹林を過ぎると日が射して暖かくてきれい

登山口に到着です。12:45
|
.
|
鎌沢休憩所の前を通り 12:50

△車道歩きで里山の風景を楽しんで
|
鎌沢Pに到着。13:05

おつかれさまでした
|

〆の温泉は「藤野やまなみ温泉」 |
 |
|
 |
△温泉で温まって、食堂でさばみそ定食と煮カツ定食を食べて帰りました。 |

|