1日目(15日)
05:50 → 06:47中央道・調布IC/09:18 (事故による閉鎖で上野原IC〜大月IC間は一般道)→12:43 大月IC/13:55 諏訪南IC →
一般道 →14:15 諏訪大社上社P → (上社から諏訪市内散策) →16:00 御宿鯉住(泊)
|
2日目(16日)
御宿鯉住 08:05 → 08:40 杖突峠P 08:50 → 09:30 キャンプ場 09:35 → 10:30 立石登山口分岐 → 10:35 守屋山東峰11:05 → 11:10 立石登山口分岐 → 11:50 キャンプ場(ランチ) 12:40 → 13:10 杖突峠P
|
杖突峠P → 485号線・20号線 → 蔦の湯 → → 中央道・甲府昭和IC/高井戸IC → 
|
今回は守屋山に登って、諏訪湖畔に泊まり、翌日はまだ行っていない諏訪大社の上社や観光をして帰る予定でした。
車内でラジオを聞いていると車9台の衝突事故で上野原IC〜大月ICが道路閉鎖!!
上野原の手前から大渋滞で、インターを下りても一般道は殆ど止りっぱなしで大月ICに入ったのはお昼過ぎ。
仕方なく、今日の登山は諦めて、先に諏訪観光をして、明日、守屋山に登るプランに変更。
このため、山レポは先に2日目の守屋山を載せて、1日目の諏訪大社は山レポの後に番外編にしました。
|
今回のコース |
杖突峠登山口からキャンプ場を通り守屋山東峰(ピストン)
|
|
「杖突峠P」のマップコード 218 480 006 |
|