家を06:45に出て、池袋から西武池袋線の終点、飯能駅に08:20に着きました。

△飯能駅北口駅前
|

08:40のバスに乗換えて集合場所の永田大杉へ

△飯能の市内を抜けて
|
.
|
15分ほどで「永田大杉」BSに到着して、東飯能駅組と合流。08:55

△総勢9名で柏木山に出発。09:00
|
名栗川のドレミファ橋を渡って対岸に出ます。

△車道をテクテク歩いて茜台自然公園へ
|
.
|
茜台自然公園の中を抜けて 09:25

△登山道へ入って行きます。
|
登って行ると下りてきた保育園児たちに遭遇

△フェンスからの道に合流。
|
.
|
フェンスに沿って登っていきます。

△山頂に到着です。
|

柏 木 山 303m 10:05 |

△飯能の市内、これから行く龍崖山もよく見えます♪
|
真っ白の富士山が上のほうだけですが見えています♪

△上が平の「棒ノ峰」も見えてます。 |
山頂の楽隊さん達もしっかりいましたよ
 |
|

ポカポカのなか下ります。10:30

△柏木山の登り口まで下ってきて
|
.
|
赤根が峠に着きました。11:05

△一息入れて
|
工業団地のフェンス沿いに進んで

△配水所の前を通って龍崖山公園に
|
.
|
龍崖山公園に着きました。11:35

△階段を下って、すり鉢の底の登山口へ
|
龍崖山公園登山口。11:45

△ここから山頂まで870mだそう
|
.
|
途中の小ピーク、燧山。12:25

△ここまで登ってくる頃には皆ヘロヘロ(笑)
|
まだ富士山は見えてます!

△ここからは奥多摩の大岳山、御前山も見えてます。
|
.
|
一息入れて、頑張って登ります。

△あと130mですヨ
|

龍 崖 山 246m 10:30 |

△龍崖山山頂風景です。
|
奥武蔵の武甲山、両神山が見えてます。

△真向かいには多峯主山(とうのすやま)、その下の武蔵御嶽神社がよく見えます。
|
ここでランチにしました。

△木彫りのお地蔵さんはまだ冬仕様
|
|

八耳堂へ下ります。13:55

△軍太利神社の裏に着きました
|
.
|
軍太利神社。14:10

△すぐ下には「八耳堂」。
|
ドレミファ橋を渡って

△バス停に着きました。14:25
|
.
|
永田大杉BSから14:39のバスに乗って

△飯能駅北口に戻ってきました。
|
飯能駅北口に到着。14:53

おつかれさまでした
|

駅近の中華屋さんで反省会をして

楽しく歓談して、家路につきました
|

|