2008年 場         所 天  気
02月16日(土) 石 割 山1413m、平 尾 山1290m
08:00中央道/河口湖IC08:00山中湖長池親水公園→登山口08:3008:4009:30石割神社→10:00石割山10:20
10:45
平尾山(ランチ)11:4012:05登山口→石割の湯→ペーパームーン→中央道/河口湖IC→                 

今年に入ってから三ツ峠、パノラマ台と富士山を愛でる山ばかり行っていますが、今回の石割山も山中湖から見る富士山になります。
精進湖から見る富士山は子抱き富士が有名ですが、山中湖からの富士山は、左右対称に裾野まで一番きれいに見えるような気がします。
今日は中央道を走っているときから山がきれいに見えていたので期待が高まります。
途中、山中湖畔で湖に映る富士山を見てから石割山の登山口に到着です。鳥居をくぐって階段を登りはじめますが、この階段の長いこと。
この階段を登り終わると多分、山頂までの高低差の半分くらいにはなる感じです。
このコースは。階段を登り終わったところから富士山が見え出して、どんどん富士山に近づくように石割山、平尾山と歩いていくのが楽しいです。
このあとはレポの写真を見てください。

今回のコース


大月を過ぎて河口湖に向かうと途中から富士山が真正面に見え出して、ドンドン大きくなってきます。
  

河口湖ICで降りて138号線で山中湖に向かいます。湖に出て北側のビューポイント、「長池親水公園」によりました。
真冬の早朝の寒い中、10人以上のカメラマンが大きな三脚を立てて被写体を狙っていました。



  




山中湖からの富士山を見てから平野の交差点を左折して標識にしたがって石割山登山口に到着。
既に4台くらいが駐車しています、支度をしているうちに1台、また1台と車が増えてきます。



鳥居をくぐって出発です。          まずは長〜〜い階段
  

いったい何段あるんでしょう?              やっと上り終えると右に階段がさらに続きます。
  

やっと登り終えたところに東屋があって、ここから富士山が良く見えます。

  


サクサク気持ちよく歩けます。     途中の岩にしめ縄が張ってありました。
  

              石割神社に着きました 09:30
  
 狛犬がブルーシートで包まれてしまっています

この2枚の岩の隙間(50センチくらい)を3回通ると御利益があるらしい

足元はサクサク、木々の間からは富士山、ルンルン気分で歩きます。
  

山頂が見えてきた〜



      石 割 山  10:00




    




素晴らしい景色を満喫して平尾山に向かいます。

樅の木の中を富士山に向かって歩いていきます
樅の木の実はモミボックリ?(笑)
  
サク、サク、サク、サク、雪の踏み音が気持ちいいです。
  
誰が書いたのか、雪面に「平尾山」の落書きが(笑)                
  
                                標識は半分以上雪の中
  
真っ白な雪面に動物の足あとが続いてます・・・・・
  


  



     平尾山 10:45




富士山の右奥には南アルプスの白い頂が



この素晴らしい眺めの中で贅沢ランチ
  



少し石割山の方に戻り、分岐を右に、しばらく下って平野との分岐を左に行って沢に下ります。
  

沢沿いにしばらく下ると登山口駐車場が見えてきます。
  


おつかれさまでした


このあと、すぐ近くの「石割の湯」で冷えた体を温めて
  



お茶をしに、湖畔の「ペーパームーン」へ向かいます。
傾きかけた夕陽が富士山に架かってキレイ


ペーパームーン
  
ホットアップルパイ&パンプキンプリン&カフェオーレ
 

 



5時半頃お店を出て、湖畔沿いに車を走らせていると、夕暮れの富士山がシルエットのように
モノトーンの景色を創り出していました。早速、車を止めてその美しさに見入ってしまいました。
日が沈んだので外気は-2℃を指して、刺すような寒さでした。


遠くの雲が夕日に染まって  湖面は半分凍って流氷のようになっています。





今日は、山中湖から、石割山から、平尾山から、そして夕暮れの湖畔からと、1日中、違った場所、時間、
シチュエーションで富士山を見ることができました。
いずれも冬の澄んだ空気の中で静かに見られたので余計、美しく見えたのかもしれません。
冬の富士山は美しい。
今日の天気に感謝

最後まで見ていただいて、ありがとうございました。

おしまい




                                 前回、2007年1月27日に行った石割山