2008年 | 場 所 | 天 気 |
09月21日(日) | 編 笠 山 2524m おまけ編 | ![]() ![]() |
本編はコチラ 朝起きたら外はモヤっています ![]() ![]() |
||||||||||||
雨は降っていませんが、天気の回復しだいで動けるように支度して チェックアウト ![]() 近くの「八ヶ岳中央農業実践大学校」の直売所へ 広い牧場の一角に売店やレストランがあります。朝から結構、賑わっています。 ![]() ![]() |
||||||||||||
ペイントが良く出来ています。 ![]() ![]() |
||||||||||||
直売所の中は野菜がいっぱい . ![]() ![]() |
||||||||||||
![]() 天気は相変わらずなので、「八ヶ岳アウトレット」へ移動 ![]() ![]() フェニックスでズボン一本お買い上げ . |
||||||||||||
![]() お昼を何処で食べようか・・・勝手知ったる富士見の「カフェプラトー」に向います。 ![]() ![]() 空はもっと雲が多くなって今にも降りだしそうです |
||||||||||||
![]() お馴染みの「カフェプラトー」
![]()
|
||||||||||||
![]() 雨に煙る八ヶ岳
白樺湖からの蓼科山
|
||||||||||||
![]() 今日のお泊りは佐久春日温泉の「ゆざわ荘」 ![]() ![]() |
||||||||||||
ここは佐久市営の国民宿舎で7月に蓼科山に行ったときに泊った「もちづき荘」のとなり〈奥〉にあります。 日曜の泊りということもあってか、宿泊客は我々だけ! なんと全館貸切で温泉三昧しました。オドロキ ![]() ![]() |
||||||||||||
![]() いつもは食事付7800円で泊れますが、今日は季節の「松茸コース」10500円の豪華版です。(笑) お食事タイム♪
![]()
さすがのボクでも完食できませんでした。 |
||||||||||||
![]() |
||||||||||||
本編はコチラ![]() 天気が悪くて山レポになる予定がグルメ&お買い物レポになってしまいました〈笑〉 翌日は朝から雨で何処にも行けず、ショボショボ帰ってきました。トホホ 最後まで見ていただいて、ありがとうございました。 おしまい |
||||||||||||
![]() ![]() ![]() |