2010年 場         所 天  気
08月23〜24日(月・火)    仙丈ヶ岳 3033m  その2
2日目
仙丈小屋04:30→05:00仙丈ヶ岳(ご来光)05:30→06:00仙丈小屋06:40→07:05仙丈との分岐→07:55小仙丈岳→09:05大滝頭→10:55北沢峠
北沢峠12:55→南アルプス林道→13:50戸台→152号線→富士見温泉センター→中央道・諏訪南IC/首都高→

今回のコース




ご来光
仙丈ヶ岳山頂

周りのゴゾゴゾで目が覚めると4時少し過ぎ。外は真っ暗ですが星が見えるので天気は良さそうです。
防寒に雨具を着て、ヘッデンを付けて山頂まで登ること約30分。
日の出を待っていると少しづつ明るくなって、まず、北岳の左に富士山が見えてきて、
甲斐駒の左には八ヶ岳が浮かび、右には鳳凰三山も・・・
周りのお山のシルエットに見惚れてるうちにスーっと光の点が見えてきて、
みるみる間に大きくなって上がってきました。
日の出の瞬間です。周りからため息が漏れます。


日の出
雲海の中の点がみるみる間に大きくなって・・・


ご来光らしく輝いてます(笑)

富士山
手前のシルエットは北岳、間ノ岳の山並み

雲海に浮かぶ八ヶ岳
白鳳三山。地蔵岳のオベリスクが見えます





ご来光を見終って戻ります
ご来光を見終って戻ります。     朝日を浴びて下ります♪
  お腹が空いた〜

朝食です
朝5時55分です



朝食を終え、支度をして小屋の外へ。外の寒暖計は10度です。
今日は藪沢コースを下る予定でしたが、あまり天気が良いので
昨日歩いた尾根コースで下ることにしました。

小屋番さんに撮ってもらった記念写真
小屋番さんに撮ってもらった記念写真   エスケープルートで稜線に向かいます 06:50
  

  お〜い、甲斐駒〜
仙丈の稜線に出ました 07:05
仙丈の稜線に合流  
  お〜い、甲斐駒〜




絶 景 三 題

小仙丈沢カール
小仙丈沢カール

小仙丈沢カール(ワイド)
小仙丈沢カール(ワイド)

藪沢方面の稜線
藪沢方面の稜線



  ルンルンですよ♪
登って降りてを繰り返して
登って降りてを繰り返して  
  ルンルンですよ♪

仙丈にさようなら〜
仙丈にさようなら〜     小仙丈が見えてきて
  左は甲斐駒、摩利支点



小仙丈に着きました 07:55
仙丈をバックにパピー君をパチリ
小仙丈に着いて少しすると、東の方からサーっとガスが湧き出し、周囲を覆って、
また5分もするとサーっと晴れて・・・・高いお山の天気は変わり易いんですね


森林限界から樹林帯に入りました
下ります
北沢峠⇒  
  樹林帯に入ると眺めはありません

大滝頭に到着 09:05
大滝頭     どんどん下って
  どんどん下って

  北沢峠に到着 10:55
おぉ〜、見えてきた〜
おぉ〜、見えてきた〜  
  北沢峠



アサギマダラ  ヒョウモンチョウ?
アサギマダラ   ヒョウモンチョウ?

10時の次のバスは1時なので、バス停の周りでのんびり
残ったパンとコーヒーでお昼にしていたら
バス停の前のお花畑で蝶々も遊んでました。




1時のバスで帰ります
バス停

1時のバスは2台   戸台に到着、駐車場へ 13:50
戸台び到着     下界は暑〜い

おつかれさまでした
おつかれさまでした



伊那の道の駅「南アルプス村」に寄って 温泉は「ふれあいセンターふじみ」へ
まず、ソフトで乾杯〜     高遠さくらの湯はお休みだったので


富士見の「ぴあーの」で夕食を食べて帰りました
ぴあーの   夏野菜のキーマカレー&しょうが焼です








仙丈ヶ岳、よかったです♪ 夏のお花は終わってましたが、雄大な山の風景を見ることができました。
小屋も宿泊者は15名ほどで、ゆったり眠れて、食事も美味しかったし
秋には小屋の前が真っ赤に染まるらしいし、藪沢の紅葉もきれいだそうなので、また、季節を変えて来てみたいですねぇ

                                     1日目はこちらからどうぞ

最後まで見ていただいて、ありがとうございました。

おしまい