2012年 場         所 天  気
01月19日(木) 地蔵岳1674m、長七郎山1579m
地蔵岳から黒檜山をのぞむ
05:20→関越道・練馬IC/駒寄SIC07:00→赤城道路→07:55小沼P
小沼P08:10→08:15八丁峠→(30)→08:45地蔵岳(休憩)09:15→(20)→09:35八丁峠→09:40小沼P→小地蔵岳→(25)→10:05長七郎山(休憩)10:25→おとぎの森分岐→(20)→10:45小沼湖畔(ランチ)11:40→11:45小沼P
小沼P→よしおか温泉→関越道・駒寄SIC/練馬IC→


今回は富士山を見ようと思っていたら山梨、静岡方面の予報は曇り。
それなら「赤城で霧氷を見よう」っと思って地蔵岳に行きました。
でも、赤城はこのところ雪が降っていないようで、赤城道路を走っていてもほとんど雪なし。黒檜も白くなっていません。
ということで、地蔵の霧氷は見られませんでしたが、お天気は良くて、風もない中の山散歩になりました。

今回のコース



駒寄SiCから出て 07:00   大鳥居を抜けて赤城道路へ
上毛大橋からの朝日がきれいです     正面の黒檜もあまり白くありません

小沼Pに到着 07:55
先着車は1台だけ。途中の姫百合P、ビジターセンターPには車がありませんでした



最初は階段歩き
小沼Pから八丁峠までは車道歩き 08:10
地蔵峠の登山口へ。八丁峠から先は通行止です  
  雪が少ないのでなんとかアイゼン無しで歩けます

途中、振り返ると凍った小沼、覚満淵が見えます
凍った小沼をアップで     アンテナ群が近くになってくると・・・
  山頂のアンテナ群。地蔵のシンボルですね




   地蔵岳1674m 08:45
地蔵岳山頂。黒檜山をバックに

北方向がよく見えます。正面に上州武尊、その右に至仏山
至仏山の右には燧ヶ岳も見えます

山頂に30分ほどいましたが、今日は誰もいません。絶景を二人占めでした。
浅間や八ヶ岳も見えましたが、南、西方向はぼんやり霞んでいました。

谷川方面から武尊まで、雪を被った山並みがきれいに見えます
▲お約束の景色ですが、ここからの黒檜山は威風堂々、どっしりしています。



  八丁峠の登山口に降りてきました 09:35
景色を堪能して、下ります 09:15
ノーアイゼンなので慎重に下ります  
  八丁峠から小沼に戻ります



小沼の湖畔に戻ってきて、長七郎に向います 09:40
凍った小沼一望     右回りで鳥居峠との分岐を抜けて
  小地蔵との分岐を通って

  尾根筋の雪庇も今年は未だできてません
雪を被った日光白根、右に皇海山が見えました
さっきまでいた地蔵岳も見えました  
  雪が少し張り出しているくらいです




   長七郎山1579m 10:05
長七郎山山頂。武尊をバックに

黒檜山も白くないですねぇ
荒山の奥に雪の浅間が見えます

浅間がぼんやり見えます。富士山も見えましたが、写真には写りませんでした。
風もない山頂でのんびりして、小沼へ下ります





下ります 10:25
木のない広場から樹林帯に入ります     おとぎの森との分岐を抜けて
  小沼の湖畔まで下りてきました



小沼一望
凍った小沼。右から小地蔵、駒ヶ岳、黒檜山、左端が地蔵岳

小沼の湖畔を周って戻ります
歩いていると氷の擦れ合う音がして不気味です     スノーシューで氷上を歩いてる人がいました
  ミシミシ音がしているのに勇気ありますねぇ




湖畔のベンチでランチタイム 10:45〜11:40
伊予甘と苺と林檎   こんがり良い色に焼けましたヨ♪
凍った小沼を眺めながら自家製コロッケパンとハムチーズサンドでランチ




ランチを終えて、徒歩3分で小沼Pです(笑)
小沼P到着 11:45

おつかれさまでした
今日は万歩計の写真撮り忘れました



富士見の直売所は定休日なので、地元のフレッセーで買出し
ここにも地元野菜が結構、あります

〆の温泉は「よしおか温泉
よしおか温泉。平日は4時間300円です   中のレストランで豆腐ハンバーグと牛カルビ丼の早夕を食べて帰りました







雪のほとんどないない地蔵と長七郎を歩いてきましたが、地蔵までは30分、長七郎は25分。物足りない感じでした。(笑)
帰りに高速に乗ったら高崎の辺りで霧雨が降り出して、翌日は東京でも雪が降りました。
ニュースでは前橋の雪も映されいたので、きっと今頃は赤城もすっかり雪景色になっているんでしょうね
一日違いで随分、景色が変わって、冬の赤城に戻ってることでしょう
でも、暖かくて良かった!

最後まで見ていただいて、ありがとうございました。

おしまい