2012年 場         所 天  気
02月20日(月) 石割山1412m〜花の都公園
大平山から雲のかかった富士山
05:30→中央道・調布IC/河口湖IC→138号線→08:10石割の湯P
石割の湯P08:15→09:10石割神社09:15→09:30石割山09:45→10:20平尾山10:30→11:05大平山(ランチ・休憩)12:00→13:05花の都公園
13:45花の都公園→14:05石割の湯紅富士の湯→中央道・河口湖IC/高井戸IC→


ロンドン見物から帰ってきて、疲れや用事があったりで1月の地蔵岳から、なんとひと月ぶりのお山歩きでした。
あまりお山から遠ざかったので歩けるかチト心配でしたが、お天気も良かったので気持ち良く富士山を愛でることができました。
teel隊の冬の定番「石割山」に行きましたが、思ったより雪がなくて拍子抜けしました。
日本海側は大雪のようですが、太平洋側は降らないんですねぇ

今回のコース



大月を過ぎると富士山が顔ををだして
右側に三つ峠も良く見えました

今回は紅富士の湯に車を置いてバスで石割の湯まで行き、石割山から花の都公園まで歩く予定でしたが、
河口湖ICで降りると山中湖までの道がノロノロで、紅富士の湯07:45のバスに間に合いませんでした。
仕方なく、石割の湯まで車で行って、帰りにバスで戻ることにしました。

途中、山中湖畔の長池親水公園に車を止めて、お約束の景色をパチリ
晴れていたので、南アルプスまで良く見えました♪

石割の湯Pに到着 08:10
外は−8℃、寒いです!



  登っていくと東屋があって、石段からの道に合流
石割の湯Pから車道をしばらく歩いて
山道に入ったところでゲートを跨ぎます

日陰は雪が積もってます  
  403段の石段

しばらくは日が当たって気持ち良い道が続きます
樹間から富士山も見えます     堰堤が見えてくると・・・・
  大きい桂のご神木があって

石割神社
両脇の狛犬は冬はいつもブルーシート被せられてます

  雪のあるところ無いところがあって歩きづらいです
一休みして石割山へ
神社からは悪路になります  
  空が開けてくると・・・




   石割山1412m 09:30
石割山山頂

お約束の景色ですが、やはり美しい〜♪
甲斐駒、仙丈も良く見える

絶景
南アルプスをアップで



  富士山に向って歩きます
平尾山に向います 09:45
直下は急な下りです  
  日陰は雪が残っています

平野への分岐を過ぎて
平野への分岐     樅の木トンネルを抜けてしばらく歩いて
  標識が見えてくると・・・




   平尾山1290m 10:20
平尾山山頂

遥か下に山中湖、下には別荘地。富士山に雲がかかり始めました
平尾山からの富士山





  尾根に出ると大平山が見えてきます
大平山へ階段を下ります 10:30
平尾山から先は階段を登ったり下ったりです  
  階段が続いてヘバってます(笑)




   大平山1295m 11:05
大平山山頂

どこの山頂も全部富士山です(笑)。でも、大分富士山に近づいてきた感じがします
お昼休み中



広〜い山頂でサンドイッチのランチ
フルーツと右はツナサラダ   ハム、チーズ、ツナサラダ、野菜を入れて焼きます



正面の奥に越前岳も見えます
正面の奥に越前岳も見えます



  電波搭のある長池山を通って
花の都公園に下ります 12:00
飯盛山を通って  
  東海自然歩道は右に曲りますが真っ直ぐ行きます

車道に出て、花の都公園に
雪の車道をしばらく下って     花の都公園に着きました
  公園の中を抜けて

ふじっ湖号13:45に乗って石割の湯へ
バス停到着 13:05
バス停の時間を見ると、あと40分もあります
向いのPで缶コーヒーを飲みながら日向ぼっこで
時間をつぶして

花の都公園バス停  
  このバス。石割の湯まで乗ったら1人500円です。高〜い!

石割の湯14:05到着
今日は1万8千歩
おつかれさまでした



〆の温泉は「紅富士の湯」。ゆっくり温泉に浸かって早夕を食べて帰りました
紅富士の湯   まぐろ御膳とカツ丼で早夕
温泉もひと月ぶりだったので気持ち良かった〜♪







普段、散歩くらいしかしてなかったので山歩きは不安でしたが、大丈夫でした。
山も温泉も、帰ってくると又すぐに行きたくなりますねぇ(笑)。
それにしても今年は雪の中のサクサク歩きはしていません。
前回の地蔵・長七郎も雪が少なかったし、霧氷は10月の初めに日光白根で季節はずれの寒さの中で見たっきりです。
今度はどこへ行こうかな?

最後まで見ていただいて、ありがとうございました。

おしまい