2012年 場         所 天  気
04月25日(水) 坪 山 1102m 時々
坪山のヒカゲツツジ
06:00→中央道・調布/上野原IC→国道20号線・33号線→08:10飯尾PS
飯尾PS08:20→08:30登山口→(西ルート)→09:55坪山10:10→(東ルート)→11:20登山口→11:30飯尾PS
飯尾PS→びりゅう館(おそば)→小菅の湯→青梅街道→


先週、仙人ヶ岳で咲きはじめたきれいなアカヤシオを見たので、今度は、ヒカゲツツジを見に行くことにしました。
一昨年、殆ど同じ時期に行ったときは少し遅かったんですが、今年は花が遅れているから丁度良いカモと思ったら、
大アタリでした〜!!。
坪山は、奥多摩の三頭山のひとつ西側の尾根に位置して、普段は地味なお山ですが、
ヒカゲツツジとイワウチワが多いので、この時期と紅葉の時期だけ賑わうらしいです。(笑)

今回のコース




中央道を上野原ICで降りて 07:33   途中、三頭山との分岐を左に
市街を抜けて小菅方面へ     細い道をひた走り

飯尾PSに到着 08:10
インター出てから40分かかります



  登山口から標識に沿って登ります 08:30
08:20出発。川沿いに車道をテクテク歩いて
左に折れて橋を渡ります。桜が満開です♪  
  ミツバツツジがお出迎え

足元には小さなお花がいっぱい
エイザンスミレ  ??スミレ  カキドオシ
タチツボスミレ   タチツボスミレ  カキドオシ

西ルートと東ルートの分岐にでます
ツツジの多い西ルートを登ります     丸太橋を渡って
  足元にはスミレがたくさん咲いてます

  いよいよ登りに入ります
桜の咲いてる見晴らしの良いところに出て
ミツバツツジもキレイですよ  
  新緑の中のミツバツツジがきれいです



登りに入って少しすると足元に白いイワウチワが点々と見え出しました

足元に広がるイワウチワ
坪山のイワウチワ



  淡いクリーム色のヒカゲツツジがいっぱい
イワウチワを愛でながら更に登ると・・・
ミツバツツジの先には  
  咲いたばかりのヒカゲツツジ

ヒカゲツツジの中を急登です
ヒカゲツツジに囲まれて登ります     イワウチワもまだまだ咲いてます
  イワウチワ



ヒカゲツツジ乱舞
坪山のヒカゲツツジ



  最後の急登を登りきると・・・
終盤に差し掛かります
蕾もまだたくさんあります  
  西原の集落が遥か下に見えます




      坪 山1102m 09:55
坪山山頂

すぐ隣の尾根は三頭山
狭い山頂

狭い山頂は平日でもこの時期は人がいっぱい。まだランチには早いので、しばらく眺望を楽しんで、
一休みして下ります。帰りは東ルートを下ってみることにしました。
坪山は、お花を楽しみながら1時間半で登ってこられますが、登りっぱなしで急登です。




  東ルートもヒカゲツツジでいっぱい
東ルートで下ります 10:10
山頂直下は激下りです  
  東ルートのヒカゲツツジ

ミツバツツジも咲いてます
ミツバツツジ     ???
  ???

  西コースとの分岐に到着
ヤブレガサ
ヤブレガサ  
  西原集落も大分近くに見えるようになって来ました

里に下りて
登山口に戻ってきました 11:20     満開の桜を見ながら川沿いに車道を歩いて
  車に戻りました

飯尾PS到着 11:30
今日は1万2千歩弱でした
おつかれさまでした



今日はランチしないで下りてきたので、PSから車で2,3分の「びりゅう館」へ

びりゅう館
びりゅう館   手打ち蕎麦に山菜の天ぷら、刺身こんにゃくもついて850円です
水曜定休のはずですが営業中でした   おいしいおそばを食べました

びりゅう館の前の「案山子広場?」でひと遊び

遠くから見ると人がたくさん遊んでいるように見えます。

びりゅう館はHPで水曜定休になっていたので、前のベンチでお昼を食べるつもりで
行きましたが、中に入ったら「営業中」。シーズン中は休まないのかもしれません
おかげで美味しい蕎麦が食べられました♪





〆の温泉はびりゅう館から峠を越えて15分ほどの「小菅の湯」へ
多摩源流 小菅の湯
もう奥多摩湖の奥まで来たので、帰りは奥多摩湖の桜を見ながら
一般道でゆっくり帰りました。









先週はアカヤシオにニリンソウ、今日はヒカゲツツジにイワウチワ。
低いお山は一斉にお花が咲き出したましたね♪
これから夏の暑くなるまでの間が新緑で、一番楽しいお山歩きができる季節ですね

最後まで見ていただいて、ありがとうございました。

おしまい