関越道を駒寄SICで下りて 06:55 |
大鳥居からは鍋割山がハッキリ |
|
 |
さいたま自然の家前のPSに到着 07:45


|
登っていくと出張峠。ここを右に |
深山バス停の方へ歩き始めます 07:50
|
 |
途中、鈴ヶ岳が見えます |
|
|
ロープも出てくる急坂を登ると・・・
 |

出張山1475m 08:10

ここからは大沼の上に黒檜山、駒ヶ岳。その上には覚満淵も微かに見えます

ここまで歩き始めてから20分。20分でこの景色が見られるのは良いですねぇ(笑)
|

|
赤城外輪を眺めながら気持ち良い尾根歩きです♪ |
奥さんがしゃがみこんでいます
|
 |
小ピークが出てきます |
|
|
野坂峠を越して
 |

薬師岳1528m 08:30

良いお天気ですが、尾根道は北からの風が結構吹いていて少し寒いです。
|

|
下り終えると、また気持ち良い尾根歩き |
薬師岳から一旦、大きく下ります
|
 |

陣笠山1490m 08:45

威風堂々の黒檜山

五輪尾根はここまで。元来た道を戻ります
|

|
野坂峠から下ります |
一休みして、戻ります
|
 |
さいたま自然の家の前まで戻ってきました 09:20




アカヤシオランチオフ会
去年の暮に前橋でイタリアンを食べながらのオフ会のときに、次回はヤシオでも見ながらも良いですねぇ
なんてお話が出ていましたが、今回、「赤城の詩」さんと「K2カップル」さんが早速、企画して下さって
9組18名+1が赤城の鳥居峠に集合しました。


全員揃ったところで、出発!!
篭山に入ると早速、アカヤシオ登場


尾根に出たところで、本日の参加メンバーの紹介がありました
+「teelの風」で9組18名+1の大軍団です(笑)
写真をクリックすると、それぞれの方のHP、ブログに飛ぶことができます

今年の赤城のアカヤシオは花付きがあまり良くなくて、咲いてるアカヤシオを探しながら歩きます |
|
 |
ヤシオの下でランチタイム

皆さんがそれそれ持ち寄った花豆の煮豆、筍の煮物、きゅうり、トマト、ゆで卵、お菓子etcを頂いて、
これがみんな美味しい、美味しい♪お腹一杯食べちゃいました(笑)
teel隊のランチ。いただいたお菓子。栗まん、トマトetcがいっぱい


|
ヤシオの下を大軍団が登っていきます(笑) |
お腹一杯で重くなった体で出発です(笑)
|
 |
意外な急登も頑張って、駒ヶ岳の肩に到着 |
|
|
あまりのお天気に釣られて
駒ヶ岳まで足を延ばしました
 |
|
駒ヶ岳の肩に戻って、下ります |
小沼を見ながら戻ります
 |
 |
大軍団のお通りです(笑) |
|
|
登山口まで下りてきて
 |
覚満淵でティータイム

鳥居峠に到着 15:30

今日は10時に集合して篭山でランチ。そこで自由解散という予定でしたが、
ランチで戻る人は皆無で、駒ヶ岳の肩から更に駒ヶ岳まで足を延ばして、下ってきて覚満淵でティータイムまで
たっぷり一日楽しんで、鳥居峠に戻ってきました。
|

帰りは富士見の直売所↓、フレッセー、よしおかの道の駅で買出しをして |
|
 |
〆の温泉は「よしおか温泉」。ここで夕飯を食べて帰りました |
|
 |

|