2013年 場         所 天  気
08月19日(月)〜20日(火) 鳳凰三山(薬師岳2780m観音岳2840m、地蔵岳2764m)
山火事跡付近から白峰三山をのぞむ
19日(1日目)
02:30→首都高・西池袋LP/中央道・甲府昭和IC04:07→20号線・南アルプス街道→05:10夜叉神峠P

夜叉神峠P05:25→06:20夜叉神峠06:35→07:45杖立峠07:50→(08:35山火事跡08:50)→09:35苺平09:40→10:10南御室小屋10:30→11:50砂払岳→12:00薬師岳小屋(ランチ)12:55→13:05薬師岳→薬師岳小屋(泊)

20日(2日目)
薬師岳小屋05:55→06:05薬師岳06:10→06:40観音岳06:55→08:10地蔵岳09:00→00:40高峯10:00→10:45白鳳峠(ランチ)11:25→13:50広河原BS→14:0014:25夜叉神峠BS

夜叉神峠P→金山沢温泉→中央道・甲府昭和IC/高井戸IC→


1泊で登れるお山を探して五竜岳か鳳凰三山を候補にしましたが、今回は比較的近い鳳凰三山に登ることにしました。
鳳凰三山は、青木鉱泉からドンドコ沢を使うのがオーソドックスなコースだと思いますが、
teel隊の脚力、体力では無理そうなので夜叉神峠から尾根を歩いて広河原に下りるコースにしました。
それでも朝6時には歩き出さないと危ないので、家を2時半に出発しました。


今回のコース




中央道を甲府昭和ICで下りて 04:07   南アルプス街道をライトを点けてひた走り
甲府昭和IC。まだ暗いのでブレブレ     夜叉神の手前で10万キロになったので車を止めてパチリ

予定より早く夜叉神峠のPに到着 05:10
Pに着いたらやっと明るくなりました。陽が詰まりましたね
Pは手前に増設されていて、楽々停められました。
朝食のパンを食べてから出発しました。



目の前の登山口から出発 05:25   樹林の中をひたすら登りです
夜叉神峠・鳳凰三山登山口     高谷山の分岐まで来ればあと少し

   夜叉神峠 06:20
夜叉神小屋。夏なので営業してました。テン場もあります
ここは1時間で登れる白峰三山の展望台なので、山歩きを始めた頃、ここまで来て、雪の被った
白峰三山を見るだけで感動してました♪。それが一番高い所まで登れるようになるとは・・・エライ(笑)
懐かしかったです♪


まずは杖立峠に向います 06:35     杖立峠に到着 07:45、5分休憩。
尾根歩きですが、展望はありません。ベンチがあったので一休みです     次の苺平まで2時間半もある。ゲソ!!

展望はありませんが、時々、樹間から白峰三山が見えます
大きなブナの林の中を通ります     ひたすら歩いて
  見晴らしのない道が続きます



4.50分歩いたところで急に前が開けて大展望です♪ 08:35
白峰三山。夜叉神峠より近くに見えました
北岳だぁ〜
早くも北岳をバックに記念撮影です(笑)
白峰三山のパノラマ

ここが「山火事跡」のようです。あまりの大展望だったので、15分ほど写真休憩です



 また樹林の中を歩きはじめます 08:50
コバイケイソウ。終っています   親切な木の階段?を上がって
  リンドウの咲き始めがありました。

千頭星山・甘利山からの道と合流   苺平に到着 09:35。地図を確認しながら5分休憩
樹林の中に鉄のヤグラが見えてきて・・・     南御室小屋まで30分

ここから初めての下り道になります。ガスが急に出てきました
大きなコブの木がありましたヨ     さらに下って
  もっと下ると・・・



    南御室小屋 10:10
まさに小屋です(笑)
苺平から下って、すり鉢のようなところにあります。ここは水場があるので、
南アルプスの天然水を補給しながら、シコタマ飲んでおやつを食べて休憩しました。


 ここからまた樹林の中へ 10:30   急にド〜ンと青空の下に飛び出すので、感動モンです♪
小屋から1時間ほど登ると急に前が開けて     樹林の中を歩いているうちに白峰三山にはガスがかかってしまいました
これで向うのガスが取れれば最高なんですが・・・・
白砂で奇岩、巨岩がゴロゴロ。燕岳を思い起こしました
奇岩の間を抜けながら登ります
ズルズル滑ります。ここまでガスが来ました〜     岩陰にタカネビランジがたくさん咲いています
  タカネビランジ

   砂払岳 11:50
山頂標識は見当たりませんでしたが、岩に赤ペンキが

今度はイワの間を下って
見上げると、多分、あれが薬師岳     樹林の中を入っていくと
  100mほどで小屋が見えてきて




    薬師岳小屋 12:00
今日、お泊りの薬師岳小屋に着きました

小屋の前のベンチで自家製サンドイッチでランチ
チーズとソーセージをマフィンに挟んで、焼くと出来上がりです   フルーツ&きゅうり
5時半に歩きはじめて12時到着。6時間半かかりました。結構、大変でした。
出発してから6時間は「山火事跡」以外はずっと樹林の中で眺望はありませんが、
砂払岳に出た途端、ドラスティックに前と空が開けて、それまでの気分が吹き飛びます。


ガスガスですが、徒歩10分の薬師岳まで行ってみます
おぉ〜、真っ白!!




        薬 師 岳 2780m 13:05
薬師岳山頂

ガスガスと白砂でホントに真っ白!!。回復を待ちましたが360度真っ白は変わりませんでした
真っ白の中でタカネビランジとトウヤクリンドウだけがけなげに咲いています。

右の黒い影のように見えるのが砂払岳です



小1時間山頂にいましたが、明日に期待して下ります
時々、砂払岳がチラっと見えて

小屋の前で雑談タイム(笑)   夕食はおでん
小屋の外は気温23℃   今日は2万2千4百歩
薬師岳小屋は小さい古い小屋で、去年の北岳の「肩の小屋」が立派に思えてくるほど(笑)



夜叉神峠から薬師岳までで出会ったお花

▽バイカオウレン ▽オトギリソウ ▽キンポウゲ ▽リンドウ ▽ミヤマバイケイソウ
 バイカオウレン  オトギリソウ  キンポウゲ  リンドウ  ミヤマバイケイソウ
▽セリバシオガマ ▽ヤナギラン ▽ヤマハハコ ▽シシウド ▽トリカブト
 セリバシオガマ  ヤナギラン  ヤマハハコ    トリカブト
▽アキノキリンソウ ▽ミヤマオダマキ ▽シロバナノヘビイチゴ ▽ハナイカリ ▽タマゴダケ
 アキノキリンソウ  ミヤマオダマキ  シロバナノヘビイチゴ  ハナイカリ  タマゴダケ
▽ハイマツの松ボックリ ▽コゴメグサ ▽トウヤクリンドウ ▽タカネビランジ
 ハイマツの松ボックリ  コゴメグサ  トウヤクリンドウ  タカネビランジ
お花は今までのお山に比べると少ないですが、集めるとこれだけありました






今回は、夜叉神峠から上ってきましたが、teel隊には正解だったようです。
小屋で一緒になったドンドコ沢を上がってきた真岡の方のお話を聞いてもやはりスゴかったようでした。
こんな天気なので沈む夕日もなし。明日に期待です。


                            20日(2日目)はこちらです