2015年 場         所 天  気
01月07日(水)〜9日(金) 京都めぐりpart 3 その1 時々
上賀茂神社細殿前の立砂(盛砂)

1日目(01/07水)
05:45→06:45東京駅→(新幹線)→京都駅09:00→(地下鉄)→烏丸御池→09:30ハートンホテル京都

烏丸御池→国際会議場→一乗寺清水町→10:30「曼殊院」→11:30「圓光寺」→12:10「詩仙堂」→12:30「一乗寺下り松」→(ランチ)→13:55「陶版名画の庭」→14:30「上賀茂神社」→クリアンテール→北山→京都市役所前→「三条名店街・みすや針他」→やよい軒→ハートンホテル京都

2日目(01/08木)
ハートンホテル京都08:30→烏丸御池→西大寺御池→大覚寺→09:20大覚寺→10:45あだしの念仏寺→11:20祇王寺→11:40清涼寺→12:15モミカフェ(ランチ)→13:15常寂光寺→14:20渡月橋→太泰天神川→京都市役所→はがきギャラリー→サクラハウス→ハートンホテル京都

3日目(01/097金)
ハートンホテル京都08:40→烏丸御池→今出川→09:00西陣織会館→10:45千本釈迦堂→11:10北野天満宮→北野天満宮→京都駅15:26→(新幹線)→17:40東京駅→


京都は12月に行く予定にしていましたが、色々重なって、年明けになってしまいました。
桜や紅葉の時季が一番ですが、その頃はお山も良い季節なので、観光はどうしても冬になってしまいます(笑)
有名どころ寺社は一応、見てしまったので、今回は、今まで気になりながらも通り過ぎたところを
中心に見てきました。




06:45発の「のぞみ」で京都へ 9時には京都駅に着きました
前回までは「こだま」でしたが、今回は「のぞみ」なので速いです     駅で「地下鉄・バスフリーチケット2日券」を買って

地下鉄で烏丸御池で下りて
ホテルに荷物を預けて出発です

お泊りは前回と同じ「ハートンホテル京都」です



1日目(01/07水)

今日は修学院方面を観光の予定です。
お天気はどんより曇って雨が降り出しそうです。

烏丸御池→国際会議場→一乗寺清水町

地下鉄、バスを乗り継いで曼殊院へ


曼殊院
皇族が代々、門主となる寺院を門跡というらしいです
勅使門
2、3日前の雪が残る庭園。極寒です(笑)
まだ雪が残っています

皇族が門主をしていただけあって、寺院も庭も立派です。

曼殊院(まんしゅいん)
京都市左京区一乗寺にある天台宗の仏教寺院である。山号はなし。本尊は阿弥陀如来、開基(創立者)は是算(ぜさん)である。竹内門跡とも呼ばれる門跡寺院(皇族・貴族の子弟が代々住持となる別格寺院のこと)であり、青蓮院、三千院(梶井門跡)、妙法院、毘沙門堂門跡と並び、天台五門跡の1つに数えられる。国宝の黄不動画像や曼殊院本古今和歌集をはじめ、多くの文化財を有する。近畿三十六不動尊第十七番。      Wikipediaより     曼殊院のHP

歩いて園光寺に
曼殊院から20分ほど歩いて



圓光寺
家康が学問所として開いたお寺だそう

枯山水のような見事なお庭と
樹木で飾られた庭園

徳川家康が学問所として開いたお寺なので、京都では比較的新しいお寺

円光寺(えんこうじ)
京都市左京区一乗寺にある臨済宗南禅寺派の寺院。山号は瑞巌山(ずいがんさん)、開山は閑室元佶(三要)、開基(創立者)は徳川家康
当寺では徳川家康の命により、日本における初期の活字本の一つである「伏見版」の印刷事業が行われた。
十牛の庭と呼ばれる庭園には洛北で最も古いと言われる栖龍池(せいりゅうち)と水琴窟がある。秋は紅葉の名所となり、夜間ライトアップも行われていたが、2008年以降は休止となっている。    Wikipediaより    園光寺のHP





詩仙堂
お寺というより料亭のような門構えですねぇ


春にツツジが咲いたらキレイだろうなぁ

元々、文人の山荘なので紅葉やツツジがきれいなようですが、冬なので何もありません(爆)

詩仙堂(しせんどう)
京都市左京区にある、江戸時代初期の文人石川丈山の山荘跡。国の史跡に指定されている。現在は曹洞宗の寺院でもあり丈山寺という。      Wikipediaより   詩仙堂のHP



途中、宮本武蔵が決闘をした言伝えのある
一乗寺下り松の前を通って
碑と当時の松の古株があります
  
  途中、お店もないので、「なか卯」でランチ
  牛丼。ミニ天丼とおうどんでランチしました

北山駅辺りを歩いていたら
陶板名画の庭」があったので寄り道です
モネやレンブラントの絵画が巨大な陶板で出来ています
  
  賀茂川の畔を歩いて上賀茂神社へ
  中州に大きな鳥がいました




上賀茂神社
これが有名な細殿前の立砂(盛砂)

お正月の名残なのか、人出が多いです
この奥に本殿があります

5月の「葵祭」は、御所を出発して、下鴨神社を通って、この上賀茂神社まで行列が続きます。
その頃来るのが一番のハイライトでしょうね

賀茂別雷神社(かもわけいかづちじんじゃ)
京都市北区にある神社。通称は上賀茂神社(かみがもじんじゃ)。式内社(名神大社)、山城国一宮、二十二社(上七社)の一社。旧社格は官幣大社で、現在は神社本庁の別表神社。
ユネスコの世界遺産に「古都京都の文化財」の1つとして登録されている。    Wikipediaより    上賀茂神社のHP




今日の寺社巡りはこれでおしまいバスで北山駅に出て一休み

美味しそうなケーキ屋さんがあったので パティスリー クリアンテール
すごい種類が豊富。2階で食べられます ギャルソンヌとロールケーキ

北山→  →京都市役所

三条名店街のアーケードに入って
少し行った路地を入ると
みすや針」でお買い物 さらに少し歩くと「よーじや
お裁縫の「針」の専門店。全国的に有名だそう   こんな「足袋屋」さんがありました。京都らしいですね




歩いてホテルに戻る途中の、「やよい軒」で夕食
「おばんざい定食」とチキンカツで夕食

お泊りの「ハートンホテル京都」に到着
このホテル、場所も良いし、シティーホテル並なので気に入っています







今日は、朝9時に京都に着いたので4ヶ所見られました。空はどんよりで時折傘を差す天気でした。
寒い京都ですが、前回の真夏よりも暑さに弱い私にとっては楽でした。
明日は嵯峨野の方を歩く予定にしています。


                                              2日目、3日目はこちらです。


最後まで見ていただいて、ありがとうございました。

おしまい