2018年 場         所 天  気
01月15日(月)〜18日(木) 沖 縄 の 旅 Part2 その2  
座喜味城址から沖縄の海をのぞむ

1日目
(01/15)

12:45 → (地下鉄・京急) 羽田空港国内線駅 14:00 → 羽田空港 14:55 JAL919便 那覇空港 17:40
18:00 那覇空港 →18:15 ABCレンタカー 18:40 ルビー → (58号線) → 21:05 恩納村 かりゆしビーチリゾート

2日目(01/16)
07:45 → 09:05 茅打ちバンタ → 09:20 大石林山 → 11:00 辺戸岬 11:15 → 11:45 ゆいゆい国頭(ランチ) 12:45 比地大滝 → 14:10 カフェがじまんろー → 道の駅許田 → なかま食堂 → 18:40 恩納村 かりゆしビーチリゾート


3日目
(01/17)
08:00 → → 09:20 琉球村 → 11:10 沖縄黒糖工場見学 → 12:35 佐喜眞美術館 →13:25 Pao(ランチ) → 14:25 座喜味城址 → 15:10 やちむんの里 → 17:15 読谷村 残波岬ロイヤルホテル

4日目(01/16)
07:30 → 09:00 ABCレンタカー(返却) 09;20 → 09:35 那覇空港 →(早昼) → 12:55 JAL906便 → 15:00 羽田空港 → 羽田空港国内線駅 → (京急・地下鉄) →


去年に続いて今年も冬の沖縄に行ってきました。
格安ツアーなので遅めの出発・早目のお帰りで、使えるのは丸2日しかありませんが、
それでもこの時季、暖かい中で過ごせるのはありがたいですネ
去年でグスクは殆ど周ってしまったので、今回は北の方を中心に周る予定です。

今回行ったところ



3日目(01/17)

美味しい朝食を食べて   外は生憎の雨模様です
奥さんはオムレツをチョイス   朝食風景



8時過ぎにチェックアウトして、恩納村の琉球村に向かいます。途中で時計を置き忘れたのに気付いてUターン。往復40分のロス。


  琉 球 村 09:20
琉球村。ここも韓国人が多かったです。


琉球古民家群。各地から集めた100〜200年前の住宅を移築しています。
旧島袋家
旧島袋家住宅高倉(当時は富のシンボル)

旧仲宗根家住宅   他の建物の屋根にも色々なシーサーが
屋根のシーサーが面白い     このシーサーも面白〜い


アトラクション
エイサー、沖縄古武道、獅子舞などをやっています。この日は雨模様だったので屋内
▽エイサー ▼沖縄古武道の演舞
沖縄古武道だそう

カラフルな獅子舞   沖縄美人の王妃とツーショット
観客も参加です。     ツアーに付いていたおまけチケットでジェラートもゲット

昔、多分来たことがありますが、今回はツアーに付いていたおまけチケットで無料です。
典型的な観光施設で観光バスがたくさん来ていましたが、これはこれで結構面白かったです♪





「琉球村」のすぐ近くにある黒糖工場の見学に行きました。

 沖縄黒糖」 11:10   サトウキビを機械で圧搾して、汁を煮詰めて
お店の中の工場で黒糖を作っています   冷やして固まると1袋500円です(笑)



黒糖工場から途中、読谷村のやちむん共販センターに寄りながら、普天間基地(宜野湾市)に隣接する「佐喜眞美術館」へ


佐喜眞(さきま)美術館  12:35
「佐喜眞美術館」。米軍普天間基地に隣接しています

作品を見た後、屋上の「天空の階段」に上がってみましたが、生憎の天気で基地も海もボンヤリ
緑の先が滑走路。その奥に市街地、その先が海です。

去年も来ましたが、壁一面に展示された「沖縄戦の図」(丸木位里・俊)の印象が強烈です。
日本で唯一の地上戦のあった沖縄の当時の悲惨な様子が描かれています。普天間基地に隣接する立地と
悲惨な「沖縄戦の図」の対比が際立ちます。





美術館近くの小さなパン屋さん「Pao」でパンを買って、お昼にしました 13:25
小さなお店ですが、種類が多くて安くて美味しいお店です。



時間が余ったので去年、前まで行って雨で断念した「座喜味城址」に行ってみました。今年も雨ですけどね(笑)


座喜味城址(ざきみじょうし)  14:25
世界遺産になっている「座喜味城址」

座喜味城では主に布積の方法で城壁が積まれていてアーチ型の門が特徴的です。
このアーチ型の門も特徴だそう

城壁に上ると青い海が見渡せる眺望のはずですが、今日のお天気ではボンヤリです
建築物のあった土台(石)が残っています。

座喜味城も中城などと同じように護佐丸によって築かれたと言われているようですが、中城や今帰仁のグスクと
比べると規模・面積がずっと小さいです。去年から入口のところに資料館を建設中のためか、
案内所、ボランティアもおらず、パンフも何もありません。3
月に資料館が完成すれば整備されるのかもしれませんが、中身が良く分かりませんでした。 残念!




座喜味城址まで来たので、すぐ近くの「やちむんの里」み寄ってみました。


   やちむんの里  15:10
このような工房が20〜30軒くらい固まっています
多分、共同で使っている「登り窯」
各工房では大きいものから小さいものまで製作・販売しています。
一番気に入ったお皿です。5千円でした

去年来た時も雨で、今回も傘を持ちながらの工房めぐりになってしまいました。
沖縄らしい絵付けが気に入っていますが、青空の下で作品を眺めてみたいです。





3泊目のお泊りの読谷村の「残波岬ロイヤルホテル」に到着 17:15
泊まったお部屋は6階   海のすぐ近くで、波の音が聞こえてきます
ここはホテルの近くにお店は無いので、途中のスーパーでお弁当を買って夕食にしました。
とんかつ弁当と巻き寿司etcで夕食


昨日はトレッキングでしたが、今日は観光の一日でした。
明日は飛行機の時間が早いので観光をしている時間はなさそう。
昨年から持越しの「座喜味城址」は想いのほか小さくて、案内も無かったので残念でした。





4日目(01/18)

今日は帰る日で、11時前にはレンタカーを返却しないといけないのと
那覇市内の渋滞は去年経験しているので、早めにホテルを出ました。


ホテルで朝食を済ませて
僕はお粥、奥さんは洋食をチョイス   今日は晴の予報ですがまだ曇っています



渋滞する那覇市内を通って
途中、「ゆいレール」が見えました    去年より渋滞が少なくて
 9時にレンタカー屋さんに到着

  



9:30には空港に着いてしまったので
お土産を買いながら時間潰しをして
1階の「空港食堂」で早昼を食べて
まだお客さんが少ないのでのんびりしています   まだお腹が空かないのでトーストセット

12:55発JAL906便に乗って     
少し遅れたのでみんな搭乗待ちです 

雲海の中を飛び続けて、羽田空港に
無事、羽田空港に着陸しました
  おつかれさまでした






去年に続いての冬の沖縄でしたが、やはりこの時季にTシャツ1枚で過ごせるのは魅力です。
今回は、大石林山や比地大滝でトレッキングができたのが楽しかったです。
本土ではできない亜熱帯のジャングル歩きは植生も大きく違っていて驚きました。
座喜味城址はちょっとガッカリでしたが、資料館ができればもっと楽しめそうです。
この時季の沖縄はクセになりそう(笑)

                           1、2日目はこちらです


最後まで見ていただいて、ありがとうございました。

おしまい