2018年 場         所 天  気
10月04日(木)  栗 駒 山(くりこまやま) 1626m 須川温泉(すかわおんせん)
紅葉の名残ヶ原から栗駒山をのぞむ

1日目(10/03)
07:40 → 東北道・岩槻IC/本宮IC 11:05 → 4号線・457号線・47号線・282号線 → 17:25 須川高原温泉
2日目(10/04)
須川高原温泉 07:55 →<須川コース>→ 08:15 名残ヶ原 → 08:50 昭和湖 09:00 → 09:45 天狗平 09:50 → 10:00 展望岩頭(ランチ) 10:50 → 11:00 天狗平 → 11:20 栗駒山 11:35 →<産沼コース>→ 12:20 産沼 → 13:00 三途の川 → 13:30 名残ヶ原 → 13:55 須川高原温泉


3日目(10/05)
須川高原温泉 07:25 → (398号線・仙台・福島・115号線) → 16:15 アクティブリゾーツ裏磐梯

4日目(10/06)
アクティブリゾーツ裏磐梯 07:30 → → 07:45 八方台P

八方台P 08:00 → 09:25 中の湯跡 →09:35 弘法清水 09:45 → 10:10 磐梯山 10:25 → 10:50 弘法清水(ランチ) 11:40 → 12:50 中の湯跡 → 13:10 八方台P

八方台P → アクティブリゾーツ裏磐梯 → 294号線・4号線 → 東北道・白河IC/岩槻IC →



今年2回目の東北遠征です。前回は秋雨前線に居座られて散々でした。
栗駒山は雨で登れず、山形に転戦した月山も途中から雨。羽黒山は何とか歩けましたが・・・
今回は栗駒山は念のため予備日を作って2泊して、帰りはいつもは安達太良山に行くのが定番ですが、
今回は、裏磐梯に泊まって磐梯山に登ってから帰ることにしました、

今回のコース
須川温泉から苔花台を通り、「須川コース」で天狗平から展望岩頭に寄ってから山頂へ。
帰りは「産沼コース」で苔花台に下り、須川温泉に戻る周回コース。

須川高原温泉Pのマップコード 573 827 204



1日目(10/03)

前泊なので夕方までに着く予定で高速を途中で降りて、一般道で道の駅に寄りながらのんびり行きました。

東北道を郡山の先の本宮ICで下りて 11:05
4号線をひた走り、福島を過ぎると仙台の標識が出てきます  
  お昼になったので国見の道の駅でランチに
  パンとコーヒーで軽く済ませて

白石からは蔵王山が見えて
仙台を過ぎてから4号線を外れて457号線に入ります  
  山道を行くと夕陽に映える栗駒山群が見えてきて
  どんどん登っていくと栗駒山が姿を現して・・・



須川高原温泉(すかわこうげんおんせん)
須川高原温泉。今回で3回目です
部屋はいつもの湯治部屋   途中の○オンで買い込んだお弁当で夕食
キッチン、冷蔵庫、食器etcみんな揃ってます   

須川温泉のお湯はホントに気持ち良いです♪
ここに来たのは3回目ですが、半分はこの温泉に浸かりたくて来ているようなもんです(笑)
栗駒山はいつもお天気に恵まれないので、明日の天気が心配です。






2日目(10/04)

支度をして外に出たら青空!! 
栗駒3回目にして初めての青空です♪

駐車場も朝から車がいっぱいです


温泉の脇の登山口から出発 07:55
源泉の横の階段を上って     須川高原温泉の源泉。ボコボコ自然湧出です!
  温泉の川を渡っていきます

振り向くと鳥海山がクッキリ
周りはきれいに紅葉してます  

  いたるところで噴気が出ています
  噴気の先には栗駒山(左)が見えています



  名残が原(なごりがはら) 08:15
朝からこのお天気なのでルンルンです(笑)
↑↓絶景の中の木道歩きです♪
ナナカマドの紅葉がキレイ




名残ヶ原を過ぎて樹林の中へ
紅葉の中を進んでいくと     苔花台(たいかだい)の分岐を須川コースへ
この辺りは紅葉真っ盛りです。
  お天気は良いし、ルンルンです

川沿いに進んでいきます。
この辺りが「地獄谷」。所々噴気が出て、荒涼としてます  

  右側には爆裂火口が見えて
  さらに進むと昭和湖に着きました




    昭 和 湖 08:50
湖水が青い乳白色。硫化水素の影響らしいです

通ってきた「地獄谷」からこの辺りまでは硫化水素の影響で、草木が枯れて荒涼とした風景が見られます。





昭和湖を後にします 09:00
昭和湖から急登になります     足元は悪いですが、周りの紅葉に癒されて
  足元は源泉かけ流し状態でグチャグチャ(笑)

周りの紅葉は徐々に終盤になってきます。
がんばって登っていきます  

  急登を頑張って登ります。あと少し
  まだまだ日が射すとキレイです



    天 狗 平 09:45
山頂までに一息つくお休み処になってます。



時間はあるので展望岩頭に足を延ばします 09:50
山頂と逆方向に歩いていきます   10分ほど歩くと下に昭和湖が見えだしました。
  ここが展望岩頭。標識はありません



展 望 岩 頭(てんぼうがんとう) 10:00

眼下には竜泉ヶ原の湿原とその奥に須川湖。稜線上のピークは秣山(まぐさやま)。栗駒山の絶景ポイントです。
昭和湖。白濁しているのがよく分かります。
あまりの眺望に立ち去り難く、、時間が早いですがランチにしました。
絶景を見ながらのコーヒーは美味しいです♪   ランチはいつものパン、コーヒーとフルーツです



天狗平に戻って、山頂へ 11;00
山頂に向かいます   登る人、下る人、いっぱいです。
  まさに錦秋(錦繍)ですねぇ♪

左が岩手県、右が宮城県、宮城側は崩れ落ちてます
  

  山頂の手前からお弁当を広げる人たちがいっぱい
  山頂に着きました。人がいっぱいです!




     栗 駒 山(くりこまやま) 11:20
栗駒山山頂

天狗平から上の紅葉はほとんど終盤ですが、晴れた栗駒山の山頂を踏めて大満足です。
イワカガミ平方面の紅葉です

山頂はイワカガミ平から登ってくる人が多いので、広い山頂ですが人がいっぱいです。
展望岩頭で早ランチをして正解でした。3連休前の平日ですがすごい人出です。






景色を堪能して、産沼コースで下ります。 11:35
深い笹の道の急下りです、足元が見えないので怖いです。     やっと下りが穏やかになって
  赤い実をつけたナナカマドの紅葉です。



    産 沼(うぶぬま) 12:20
小さい池(沼)です。日が翳ったので写真が暗いです。



下るにしたがって紅葉が鮮やかになってきます
山頂は終わっていますが、ここまで下るときれいな紅葉です♪  

  またまた急な下りです。ここが四苦八苦坂かな?
  段々、せせらぎの音が大きくなってきて



    三途の川(さんずのかわ) 13:00
へっぴり腰ですねぇ(笑)



ますます紅葉がきれいになってきます
キレイキレイ     翳っていた日も晴れ出したので周りもキレイです。
  紅葉というよりもほとんど黄葉の世界ですね



苔 花 台(たいかだい)
紅葉しないで赤い実をつけるナナカマドもあるんですね
今は苔花台周辺の紅葉が一番の盛りですね。スゴイです!



忘れられたようにリンドウの咲き残りが一輪だけ
ドウダンの紅葉ですかね?     お見事としか言いようのない景色です。
   ススキと黄葉のコラボ

名残ヶ原まで下ってきました。 13:30
朝通った木道ですが、午後の陽になって大分雰囲気が違います  

  名残ヶ原を過ぎて、下っていきます
  蒸し湯(休業中?)の前を通って

須川温泉に戻ってきました
溢れ出る源泉の前を通って     源泉かけ流しの足湯を楽しむ人の脇を通って
  戻ってきたら観光の車、バスでいっぱいです

須川高源温泉に到着 13:55
今日は2万1千6百歩でした
おつかれさまでした



ゆっくり温泉に浸かって、今日もお泊り♪
夕食はレンジでチンしてうどん、そば、揚げ物です









栗駒山3回目にしてやっと晴れた紅葉の栗駒山を歩くことができました。
少し時季が遅かったかもしれませんが、「これぞ栗駒」という景色を堪能した、大満足の1日になりました♪
良い温泉ときれいなお山を歩けて最高!!

                                           東北遠征4日目の「磐梯山」はこちらです

最後まで見ていただいて、ありがとうございました。

おしまい