2020年 場         所 天  気
06月24日(水) 南沢あじさい山〜金比羅山 468m 奥多摩
あじさい山の雨のあじさいロードを歩く

06:15 → (JR)板橋駅/高田馬場駅(西武新宿線)拝島駅/07:55(JR)武蔵五日市駅 08:14

武蔵五日市駅 08:40 → 09:40 山抱きの大樫 → 10:25 南沢あじさい山 → 11:20 金比羅山 → 11:40 琴平神社(ランチ) 12:50 → 13:45 武蔵五日市駅

JR武蔵五日市駅 → 拝島駅(西武新宿線)/高田馬場駅/JR板橋駅 →



コロナの影響で中断していたOB会の山行きで奥多摩の南沢あじさい山、金比羅山」に行きました。
東京は未だ毎日二桁のコロナ感染者が出続けているので、おっかなびっくりで電車に乗って行きました。
梅雨の最中で、朝、駅に着いたらポツポツ雨が落ちてきて、歩き始めると雨が降りだして、
傘を差しながらの山歩きになってしまいました。
あじさい山は観光客でそこそこの人がいましたが、金比羅山はマイナーなお山なので
数組がいただけでした。


今回のコース
武蔵五日市駅から南沢アジサイ山を経て金比羅山。琴平神社から武蔵五日市駅に下る周回コース



電車を乗り継いでJR武蔵五日市駅に到着 08:14
駅前には西東京バスを模した自販機が並んでます(笑)
五日市の駅は普段は三頭山や日の出山にバスで行くハイカーがいっぱいですが、
今日は我々以外は数人のみ。コロナを警戒して電車で来る人はほとんどいないんですね



駅の裏で12人全員揃って説明の後、出発。08:40
山抱きの大樫からあじさい山へ  

  駅から住宅街を抜けて
  沿道にはアジサイがいっぱい咲いてます

きれいなガクアジサイ
浅ガクアジサイが咲いてました  

  穴澤天神社の先を左に入って山道へ
  山道を登っていきます、雨が降り出しました

山抱きの大樫 09:40
半分苔むして、大蛇のような樫の木です
石灰岩の上に根を張る樹齢300年以上の大樫。スゴイ迫力があります!



大樫から先は登りになってきて
金比羅尾根に登っていきます  

  尾根に出てホッとひと息
  ここから下って行くと





 南沢あじさい山 10:25
入口で500円払います

色々なアジサイが出てきますが、きれいなガクアジサイがあったのでパチリ
こんなあじさいロードを登っていきます





あじさいロードを突き抜けて登っていくと
尾根に出ます。暑いです!!     今度は急な階段の登り
  足元はグチャグチャ



杉林をトラバース気味に歩いていると、杉の木に「金比羅山」手書きのプレートがあって

金 比 羅 山(こんぴらやま) 468m 11:20
え〜、これが山頂。ウソでしょ〜
変な山頂から少し下って、琴平神社の横の東屋でランチにすることにしました。11:40

琴平神社の前で集合写真
この中に小さい社があるようです

琴平神社   神社の横の東屋でランチ
金比羅神社ではなくて「琴平神社」と書いてあります     僕のランチ。おにぎりやサクランボをいただいて





やっと雨が止んで、里に下ります。12:50
神社の直下にはウツボグサがたくさんあります  

  ポチポチ下っていきます。
  ホタルブクロが咲いてました

五日市街道を駅に向かいます。
ここまで来ればあと数分  

武蔵五日市駅に到着 13:45
  今日は2万3千歩でした
  おつかれさまでした
今日は反省会をカットして、駅から電車で帰りました。






今日は3月25日の飯能の天覧山以来3ヶ月ぶりに電車に乗りました。
時間も早く下り方面の電車なのでさほど混んではいませんでしたが、マスクをして
2時間近く駅や電車に乗っているのはやはり怖さを感じました。
いつもはハイカーで混雑する五日市の駅も閑散としていて、
まだまだコロナを恐れて電車、バスの移動にはみんな慎重のようです。
お山の方は、出発して間もなく雨が降りだして、ランチ休憩まで傘を差しながらの山歩きに
なってしまいましたが、久しぶりにOB会の面々と会えて、
楽しいひと時を過ごせて、良かったです。


最後まで見ていただいて、ありがとうございました。

おしまい