7時半に家を出て、09:05に飯能駅に到着

△駅から直接、吾妻峡に向かいます。09:15
|

子供図書館の前を通って赤い橋へ

△飯能河原を上から見ながら
|
.
|
中平河原入口に到着。09:40

△吾妻峡に下りて
|

吾 妻 峡 09:50 |

△ニリンソウの大群落のはじまりです。
|
ニリンソウ、きれいです!

△もう満開ですね!
|
ニリンソウは続きます。

△ニリンソウ
|
.
|
スミレも多いです。

△ニリンソウと競演ですね
|
|

ドレミファ橋まできました。10:15

△今日は橋は渡らず、上に出ます。
|
.
|
八耳堂の前に出ました。

△八耳堂前の案内板。分かり易いです。
|
八 耳 堂

△鳥居の前のミツバツツジが満開でスゴイです!
|
お堂の奥の登山口から龍崖山へ

△このコースは近いですが、急登です。
|
.
|
第二ロープも階段の急登

△金蔵寺コースと合流して
|

龍 崖 山 246m 10:45 |

△龍崖山の整備に尽力した方たちの碑
|
里を挟んだ隣が多峯主山(とうのすやま)。

△飯能駅方面。霞んでます |
|

金蔵寺コースで下ります。

△八耳堂との分岐を右に
|
.
|
緩やかな下りです。

△マンガン鉱採掘鉱の前を通って
|
シロボウエンゴサク

△薄ムラサキのシロボウエンゴサク
|
.
|
登山口まで下りてきました。11:05

△木彫りの龍です。凝ってます!
|

登山口から車道に出ます。

△金蔵寺の前を通って
|
.
|
中平河原入口を通り 11:15

△飯能駅に向かいます
|
赤い橋を渡って

△飯能の駅前まで来ました
|
.
|
駅近でランチを食べて

△今日はラーメン餃子。740円
|
飯能駅に到着。12:12

おつかれさまでした
|

|