2022年 場         所 天  気
04月12日(火) 守 屋 山もりやさん1650m 諏訪すわ

守屋山東峰から南アルプスを望む

06:00 →
中央道・調布IC 07:15 / 諏訪南IC 09:21 → 20号線・152号線→ 09:50 杖突峠P

杖突峠P 10:00 → 10:35 キャンプ場 10:40 → 11:25 守屋山東峰 11:45 → 12:05 守屋山西峰(ランチ・休憩) 12:55 → 13:15 東峰 → 13:50 キャンプ場 → 14:25 杖突峠P

杖突峠P → 20号線 → 御宿鯉住(泊)


大分暖かくなってきたので久しぶりに諏訪にお泊りする予定を立てていました。
前日に奥さんが転んで頭を打って、当日、コブが痛いので出かけるのは無理だと言うので、
今回は一人旅、独り山行きになりました。(奥さんは今はよくなりました。)
遠くまで車で一人で行くのは不安もありましたが、怪我、事故に気をつけました。

今回のコース
杖突峠登山口からキャンプ場を通り守屋山東峰(ピストン)
杖突峠P」のマップコード 218 480 006


6時過ぎに家を出て、途中、SAで休憩を取りながら
安全運転で、09:50に杖突峠のPに到着。


上下2段のPで先着車は合わせて10台ほど


P横の登山道入口から出発。10:00

△樹林の中を歩いて、一旦林道に出て
  .

赤井沢新道に入ります。

△少し下ってトラバースする感じです。
まだ芽吹きがはじまってない中で鮮やかな黄色が

△1本だけミツマタが満開!

  .

危なっかしい木橋を渡って

△きれいなせせらぎ



キャンプ場 10:35

△入口でクマさん親子がお出迎え
いつも静かなキャンプ場。ホッと一息つけるきれいなところです

△キャンプ場の中に「守屋山諏訪社」があります。



一息ついて、
クマさんに見送られて登山道へ 10:40


△ここからはしっかりした登山道になります。
  .


ウリハダカエデ(瓜肌楓)

△だんだん急な登りになってきます
最後はクサリも出てきます。前回はここで雪で難儀しました

△樹間からは八ヶ岳が見えます

  .

立石コースの道と合流。

△ひと登りすると東峰が見えてきて・・・・



守 屋 山(もりやさん) (東峰(ひがしほう)1631m 11:25
標識の左には南アルプスが見えます

△眼下には諏訪湖が
甲斐駒ヶ岳、右は鋸岳かな?

△乗鞍岳。未だほとんど真っ白ですね

今日は気温が上がり、初夏のような陽気ですが、思いの他遠望が利いて
遠くのお山までしっかり見えていました。





眺望を楽しんでから西峰へ。11:45

△柵に囲まれた守屋神社奥宮があります。
  .

しばらく進むと「元気になる木」があります。

△大きな立派なブナの木で、根元に小さな祠があります。
元気になる木の少し先が「中嶽」

△中嶽からは諏訪湖がよく見えます。

  .

ラビットハウスが見えてきて

△この先が西峰です



守 屋 山(もりやさん) (西峰(にしほう)1650m 12:05
八ヶ岳をバックに西峰

北八つ
今日は風も無く、季節外れの暖かさで、皆さん諏訪湖を眺めながらのランチタイムです。

△左に甲斐駒、真ん中に北岳、右に仙丈
今日は独りなのでコンビニパンでランチです(笑)

△小さいですが八ヶ岳全景です。

今日は4月半ばなのに初夏のような暖かさで半袖で良いくらいのお天気です。
まだこの辺りの標高では芽吹きは未だですが、山頂は高原の風で心地良いひと時を過ごしました♪




気持ち良い山頂を後にします。12:55

△元気になる木を通って
  .

守屋神社奥宮を通って

△東峰でもう一回眺望を楽しんで

正面に八ヶ岳を見ながら下っていきます

△樹林の中を急降下して

  .

キャンプ場が見えてきて

△登山道はここで終り。クマさんがお出迎え
キャンプ場に到着。13:50

△一息ついてキャンプ場をあとにします。
赤石沢新道に入り、木道を下って

△峡唯一のお花、ミツマタの横を通って
  .

赤石沢新道の入口を出て

△樹林の中をどんどん下って
杖突峠Pに到着。14:25

おつかれさまでした



今日のお泊りは上諏訪の「御宿 鯉住

△今日は独りなので布団はひとつ
.
温泉で汗を流して、6時から夕食です。

△夜、宿の前の諏訪湖の夜景がきれいでした♪
おやすみなさい





今日は4月中旬とは思えない季節外れの暑さで、晴天でした。
普通は暑くなるとモヤって眺めはダメなことが多いですが、
今日は風もほとんど無いのに遠くのお山まで良く見えました♪。
慣れない遠くまでの一人旅でしたが、無事にお宿に辿り着きました。

最後まで見ていただいて、ありがとうございました。

おしまい