2022年 場         所 天  気
04月26日(火) 浅 間 嶺せんげんれい 903m 奥多摩おくたま

新緑の浅間尾根を歩く

05:30 → 05:57 JR埼京線・板橋駅/西武新宿線・高田馬場駅/JR青梅線・拝島駅 → 07:36 武蔵五日市駅08:22 西東京バス/09:10 浅間尾根登山口BS


09:15 浅間尾根登山口BS → 10:20 サル石 → 11:20 人里分岐 → 11:50 浅間嶺(ランチ) 12:50 → 13:00 時坂峠分岐 → 14:05 時坂峠 →14:25 払沢の滝P → 14:50 払沢の滝入口BS

15:25 払沢の滝入口BS → 15:48 武蔵五日市駅→(JR・西武新宿線・JR)→板橋駅 →



去年の12月以来4ヶ月ぶりのOB会の山行きで、奥多摩の「浅間嶺」に行きました。
コロナ禍で大人数のグループでの山行きは難しいので、中々行けませんでした。
お天気は、予報は曇→雨。朝からドンヨリ曇って、今にも降りそうな気配です。
まぁ、久しぶりに顔を合わせることができたので、何とか帰るまでお天気が.
もってくれる事を願って出発しました。

今回のコース
浅間尾根登山口BSから数馬分岐、サル石を通り「浅間嶺」山頂。
帰りは時坂峠をを経て払沢.の滝入口BSに下るコース
「山歩き「浅間尾根」檜原村観光協会



朝5時半に家を出て、電車を乗り継いで7時半過ぎに武蔵五日市駅に到着。

△バス乗り場で「都民の森」行きバスを待ちます。

15人全員集合して08:22のバスに乗り込んで

△駅前にあるバスを模した自販機。
良く出来てるでしょ!

  .

浅間尾根登山口BSで下車。09:10

△「浅間尾根登山口」バス停



バス停の前で支度をして

△15人揃って出発。09:15
  .

標識に沿って舗装道路を登っていきます。

△まだ八重桜がきれいに咲いてます。
登山道は尾根に出るまで急な登りが続きます。

△人工林の中を登っていきます。

  .

濃い紫のスミレ

△カキドオシもたくさん咲いてます。

人工林がなくなると新緑が広がります♪

△この時季ならではの新緑の中の歩きを満喫!

数馬分岐で小休憩

△ひと休みして、また出発
  .

サル石の前を通って。10:20


登山道でジッとしてるカエル発見

△下を覗くと水溜りの中に10匹以上のカエルが暴れてます。
こんなのは初めて見ました!!


  .

次はイカリソウ発見

△人里(へんぼり)との分岐を通過。11:20

伐採地に出ると前が急に開けて、大展望です♪(左のお山は馬頭刈ですね)

△左に御前山、右に大岳山。奥多摩三山の二峰が見える大展望です♪

浅間嶺への分岐を右に

△10分ほど登っていくと
  .

浅間嶺(小岩浅間)。ここがホントの山頂?

△さらに下って、登り返していくと・・・




  浅 間 嶺(せんげんれい) 903m 11:50

△山頂独占なので2テーブルに分かれて山頂ランチが出来ました。
端正な山容の「御前山」

△特徴ある山容の「大岳山」
今日の僕のランチ

△小さいですが「馬頭刈山」です。
曇っていて富士山こそ見えませんが、奥多摩お峰々が一望できる大展望に大満足です!





八重桜満開の中を下ります。12:50

△分岐を「時坂峠」方面に下ります。
  .

大きな伐採地の上を通って

△木を下ろすクレーンの跡を通って、沢筋に下っていきます。
沢に沿って下っていきます。

△水辺の周りにはニリンソウがたくさん咲いてます。

  .

「時坂峠」を通過。14:05


△人家のあるところまで下ってきました
払沢の滝(ほっさわのたき)Pを通って。14:25

△滝には寄らずに車道まで下って
  .

「払沢の滝入口」バス停に到着。14:50

△「払沢の滝入口」バス停
バス停に着いたとたんに雨がパラパラ降り出しました。ラッキー!!



バスに乗って武蔵五日市駅へ。15:25

おつかれさまでした





今日はバス停に着いた途端に大粒の雨が降りだして武蔵五日市駅に着いたときには本降り。
危なっかしいお天気でしたが、雨に遭わず歩けました。
出発から払沢の滝まで会った山人は一人だけだったので周りを気にせず歩けました。
落ち着いた日差しの中で新緑の中を歩き、奥多摩の大展望が見られて、
とても良い山行きでした♪

最後まで見ていただいて、ありがとうございました。

おしまい