2022年 場         所 天  気
05月20日(金) 守 屋 山もりやさん1650m 諏訪すわ

曇天の守屋山から諏訪湖をのぞむ

07:50 →
487号線、152号線 → 08:35 杖突峠P

杖突峠P 08:40 → 09:20 キャンプ場 09:30 → 10:20 守屋山東峰 10:30 → 10:50 守屋山西峰(ランチ・休憩) 11:55 → 12:15 東峰 → 12:45 キャンプ場 12:50 → 13:25 杖突峠P

杖突峠P → 152号線、20号線 → 中央道・双葉SIC/高井戸IC →


昨日の霧ヶ峰は良いお天気でしたが。今日は曇天。今頃はお天気が続きませんね。
守屋山はひと月くらい前に来てますが、前日に奥さんが怪我をして僕一人で来たので、リベンジを兼ねてまた来ました。
守屋山は、入笠山などと比べると人が少なくて、のんびり歩けて眺めも良いので
好きなお山のひとつです。

今回のコース
杖突峠登山口からキャンプ場を通り守屋山東峰(ピストン)
杖突峠P」のマップコード 218 480 006


7時からの宿の朝食をおいしくいただいて。


支度をして、守屋山に出発・07:50



途中、コンビニでお昼のパンを調達して
杖突峠Pに到着。08:35


△上下2段のPで先着車は合わせて5台ほど



支度をしてPから出発。08:40

△樹林の中を歩いて
  .

一旦、林道に出て、赤井沢林道に入ります。

△道の傍らのお花を探しながら歩いて



赤井沢新道のお花
イカリソウ

△スミレ
 . レンゲツツジの蕾

△ヒトリシズカ
チゴユリ

△フタリシズカ
 .
クリンソウ

△ウマノアシガタ
ひと月前にはミツマタの黄色いお花しかありませんでしたが、たくさんのお花が見られました♪



お花を追っているうちに木橋まできてしまいました

△キャンプ場入口のカッシー君
  .

キャンプ場の入口に着きました

△クマさん親子のお出迎え。




  キャンプ場 09:20

△キャンプ場の中の「守屋山諏訪社」にお参りをして

ニョイスミレ

△ムラサキケマン
  .
△白と薄青のスミレが固まって

△ニリンソウ

キャンプ場の中にもたくさんお花が咲いています♪





またクマさんに見送られて守屋山へ 09:30

△ここからは本当の登山道です。
  .

ズミの花が咲いてます。

△ズミの花

だんだん急坂になってきます。

△クサリも出てきて

  .

急登を終えると立石コースと合流

△スミレがたくさん束になって咲いてました。

空が抜けて明るくなって

△山頂が見えてきました。
  .

そこが山頂

△ここからは西峰が見えてます。




守 屋 山(もりやさん) (東峰(ひがしほう)1631m 10:20

諏訪湖もぼんやり霞んで、奥にある北アルプスは全く見えません。360度霞んでます(笑)

△八ヶ岳もこのくらいしか見えません!





奥社を通って東峰へ向かいます。10:30

△守屋神社奥社
  .

樹間から見える諏訪湖もぼんやり

△ここにもスミレの群落が

「元気になる木」の前を通って

△カモシカ岩の横を通って

  .

さざれ石の先のラビットハウスが見えると

△保護柵の中のオキナグサがもうすぐ咲きそう♪




守 屋 山(もりやさん) (西峰(にしほう) 1650m 10:50

目の前の諏訪湖もぼんやり。その奥の霧ヶ峰はもっとぼんやり(笑)

△曇ってはいますが、広い山頂で、みんなのんびりお山を楽しんでます。

ここでランチにしました。

△朝しっかり食べているので小さいパンをこれだけ





山頂を後にします。11:55

△濃い赤のイカリソウがありました。
  .

元気になる木を通って

△奥宮のところまで戻ってきました。

東峰を通過します。12:15

△立石コースと袂を分かち

  .

急坂を下り終えて

△キャンプ場の上まで下ってきました。

キャンプ場に到着。一息入れて 12:45

△諏訪社に無事を報告して

クマさん親子に見送られて赤井沢新道へ 12:50

△おんぼろの木橋を通って
  .

赤井沢新道のお花を楽しみながら

△レンゲツツジの蕾


新道のゲートから林道に出て

△林道をテクテク

  .

また樹林の中の道を歩いて

△登山道入口に戻ってきました。

杖突等Pに到着 13:25

おつかれさまでした



 〆の温泉は道の駅蔦木宿の「つたの湯



途中のファミレスで早夕を食べて帰りました。


.
オムライス&ハンバ−グ







今日はお山の眺めはトホホで、3つのアルプスも見えませんでしたが、
もうお花が咲き出していて、暑くもなく寒くもない良い季節になりましたね♪
日差しが無かった分、落ち着いたお山歩きができました。

最後まで見ていただいて、ありがとうございました。

おしまい